寄港客船、4倍増の8隻に 釧路
釧路港に今年寄港するクルーズ客船は、昨年より6隻多い8隻となる見通しだ。過去最大の旅客船も入港予定で、間もなく釧路川河口に完成する耐震旅客船ターミナルの利用開始に花を添える。
今年最初に入港するのが、釧路に初寄港となる「フォーレンダム」(オランダ船籍)。シンガポールからバンクーバー(カナダ)への航海の途中、乗客900人を乗せて午前8時に入港する。総トン数は6万900トンで、釧路港に入港する客船では過去最大。
同船が入港する5月8日は耐震旅客船ターミナルの供用開始式を行う計画で、市や官民組織「釧路港おもてなし倶楽部」などは今後、市民も加わった歓迎態勢の構築へ準備を始める。5月から9月にかけて、国内最大のクルーズ客船「飛鳥II」など延べ7隻が入港を予定している。
耐震旅客船ターミナルは07年度から約110億円かけて整備を進めてきた。隣接する陸地には11年度までにトイレや野外ステージなどを備えた緑地を整備し、平時はクルーズ客船などが接岸したり、市民がフリーマーケットなどのイベントを楽しんだり、憩いの場として活用する。震度6弱の地震に耐えられるため、災害時は緊急物資の輸送に活用する。
同ターミナルの利用開始に向け、08年から客船の出港を市民が見送るイベントを企画するなど活動してきた「釧路港おもてなし倶楽部」の宮田昌利委員長は「新しいターミナルは中心部に近く、船が来るのが楽しみ。釧路はアラスカや北極海などのクルーズの拠点にもなる可能性を持っており、多くの市民で楽しく輪を広げながらおもてなしをしたい」と話している。(浦崎竜馬)
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/273588.html
今年最初に入港するのが、釧路に初寄港となる「フォーレンダム」(オランダ船籍)。シンガポールからバンクーバー(カナダ)への航海の途中、乗客900人を乗せて午前8時に入港する。総トン数は6万900トンで、釧路港に入港する客船では過去最大。
同船が入港する5月8日は耐震旅客船ターミナルの供用開始式を行う計画で、市や官民組織「釧路港おもてなし倶楽部」などは今後、市民も加わった歓迎態勢の構築へ準備を始める。5月から9月にかけて、国内最大のクルーズ客船「飛鳥II」など延べ7隻が入港を予定している。
耐震旅客船ターミナルは07年度から約110億円かけて整備を進めてきた。隣接する陸地には11年度までにトイレや野外ステージなどを備えた緑地を整備し、平時はクルーズ客船などが接岸したり、市民がフリーマーケットなどのイベントを楽しんだり、憩いの場として活用する。震度6弱の地震に耐えられるため、災害時は緊急物資の輸送に活用する。
同ターミナルの利用開始に向け、08年から客船の出港を市民が見送るイベントを企画するなど活動してきた「釧路港おもてなし倶楽部」の宮田昌利委員長は「新しいターミナルは中心部に近く、船が来るのが楽しみ。釧路はアラスカや北極海などのクルーズの拠点にもなる可能性を持っており、多くの市民で楽しく輪を広げながらおもてなしをしたい」と話している。(浦崎竜馬)
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/273588.html