静かなお盆でした & 好みの違い | 草木庵のつぶやき小屋

草木庵のつぶやき小屋

COPDの患者でマスクをして歩くのが苦しいですが、野の花と触れあう散歩が大好きです。

お盆が過ぎて二日も経ちましたが、我が家の静かだったお盆について呟いてみます。
 
妻が義姉の家から頂いて来た仏壇の前に置く盆飾りの棚(台)が、あまりに重くて私が持てなかったのを、何と妻が仏壇の前へ運んで据えてありました。
車から下ろしたのも妻でしたけどね。
(余計な物が写るので画像は有りません)
 
 
木曽での迎え盆はお墓の前で迎え火を焚いて、その火から点けた線香を、曲がり角などに置きながら家まで案内するのでした。
 
こちらでは宗派による違いは分かりませんが、お墓での迎え火が禁止の墓地が有るのは分かります。
線香も禁止には驚きましたけどね。

墓地まで歩いて行けない家では、近くの曲がり角などに線香を置いて迎えるらしく、昔はキュウリの馬や、送り盆には茄子の牛も置いたようです。

で、私に家の前の角まで迎えに行けと言うので、線香を持って行って来ましたが、買って来た団子や果物などをお供えしただけで、線香を上げるのも私と妻だけの、本当に静かなお盆でした。
 
ところが15日に線香立てに数本しか無かったので、補充しようと思ったら箱が無いのです。

急いで定番の線香をAmazonで注文したら配達が18日になるとのことでした。
(実際は1日早く届きました)

更に驚いたのは、盆棚を片付けた後の線香立てに線香が増えていて、横には線香の箱が有るのです。

何と!義姉の家から頂いて来た盆棚の引き出しに入っていて、何年も前の物だと言われたようですが、我が家では6年前から使っているのと同じ物なのです。

いつも私が補充しているので、妻はパッケージを知らないのですが、初めて買った時に箱を開けただけで、妻が『いい香り!』と言ったのが使い始めたきっかけです。


試しに、蝋燭で良く知られるメーカーの、同じように桜をイメージした線香を買ってみた時に、匂いが合わなくて使えなかったのを、義姉が使ってくれたらいいけど…と思ったら、同じ物がお気に入りで使っていたのです👀

好みは人それぞれでしょうけど、私と妻の好みと義姉との違いには面白いものだと思いました(笑)


余談ですが、私が学生時代にアルバイトをしていたガソリンスタンドへお客として来た妻と仲良くなったのですが、それが分かった主任が『姉ちゃんは綺麗だけどなぁ』と言ったのです👀

今思い出しても『どこが!』って、笑っちゃいますけどね(笑)


今日もご訪問下さり有り難うございました。

メッセージ機能は利用できません。
ご用件は こちら の連絡フォームでお願い致します。