食ってないのにぃー! | 草木庵のつぶやき小屋

草木庵のつぶやき小屋

COPDの患者でマスクをして歩くのが苦しいですが、野の花と触れあう散歩が大好きです。

昨日はこの冬初めて氷点下の気温、マイナス0. 2℃になった館林です。

寒さで筋肉が固まったのか、それとも寝違えたのか左の肩が動かないくらい痛くなりました。
突然ギューッと縮まるような、何かに掴まれた様な感じがしたのです。

妻も数日前から同じ症状が続いて、ピップエレキバンを貼っていますが、早く治まって欲しいものです。
絶え間の無い痛みと、少しの動きでも激痛というのは辛いものですね。


先日妻が突然たこ焼き器を持ち出して来たのでどうしたのかと思ったら、私の酒の肴にイカが高くて買えないからタコを買って来たのだとか…ケチッ

それがたこ焼きに結び付く発想が子供みたいですね。
我が家にたこ焼き器が有ることも知りませんでした(^^;)

実は私はたこ焼きが食べられないんです。
小麦粉とタコだけなら大丈夫だろうと、花見で屋台のタコ焼きを食べたら、ソースが合わないのでしょうね。
口に入れただけで駄目でした。

自宅なら好みのソースで食べれば大丈夫だと思いますが、お一人様の湯豆腐などで満腹だったので食べませんでした。

なのにですよ! これ、お願いね と言って翌朝は出勤して行くのですムキー
粉が合わなかったのか上手く出来なかったようですが、それで余計くっついたのでしょうか。



いえいえ、オレ食ってねえよ! なんて言いませんとも。
私は忠実な下部 家政夫ですからねプンプン

しかし外して洗える物ではないし、平らなプレートならまだしも、ペーパータオルに食用油を付けて、20も有る凹みを1つづつ綺麗にするのですよチュー

でもやりましたよ! はいどうぞ!

 

しかし 、やはり中国製ですよね。
仕上げの粗さは日本製ではあり得ないものでした。



もう一つ、勇介は金属を扱う工場の仕事で、慣れないので作業服の汚れが酷いのです。

汚れが目立たない色ならいいのですが、上着は白いので毎日真っ黒になって帰って来ます。

それも油汚れも有るので簡単には落ちず、妻が同僚から聞いたカネヨンという洗濯石鹸で擦り洗いしてから洗濯機で洗うので、ダイソーで洗濯板も買って来ました。



普段は帰ってすぐに風呂に入りながら勇介が自分で擦り洗いだけするのですが、最近は8時まで残業して来るので妻が洗っています。

でも一昨日は妻も疲れて寝てしまい、朝になって私にできる? と言うのです。
前にもやったことは有りますが、腰や背中が痛くなったし、おまけに昨日は左肩が痛かったので断りました。

でもねぇ、私は忠実な下部 家政夫ですからねぇ。
疲れて帰った奥様に2日分も洗わせる訳にはいきませんよねキョロキョロ

妻は効果が無かったと言うセスキも使ったら、いつもより綺麗になりました。

でも おとーさん上手! これからお願い! なんて言われなくて良かったですよ(笑)


ところでホームセンターでカネヨンの置き場を尋ねると、クレンザーしか有りませんと言われて案内されますが、同じ棚の違う段に有るのですけどね。

更に新しい情報ではウタマロという石鹸が良く落ちるらしいのです。
運動部のユニフォームの泥んこ汚れが良く落ちるとか。



 ホームセンターで見つからなかったので、アマゾンで探したら値段が高過ぎました。
他のホームセンターで探すことにします。

あ~ぁ、すっかり草木庵の下部ぶりが露呈してしまいましたね(^^;)
口外はご無用に願いますよ!(笑)


今日もご訪問下さり有難うございました。
なお、メッセージの受信はできますが、送信はできませんので ご了承願います。