「都会がいいねと君が言う」

       草笛螢夢 作

都会は

美味しいものが多いね
交通が便利だね

人が多く何でもあるね。

なんて

田舎育ちの僕は憧れていた

都会で

今食べているのは

もしかして

味が少し落ちた

田舎で採れた物を食べて

都会はいいねと

なんか変なことを平気で言っていた。

都会でも食べれる同じものなのに

 

海外で暮らした人からの土産話は

どんななんだろうと憧れていた

同じ地球の中だよ

と何処からともなく

繋がっている事すら忘れて

放浪者があざ笑い飛ばして

去っていく

自分の足元さえはっきり判ってないのに

比べること意味に疑問符が打たれた

 

人も、地形も、風土も違って

当たり前で

そこで味わう事の意味が問われ始めたと

慌てて我に返った。

 

 

「You say the city is nice」

 written by pseudonym Keimu Kusabue
 ※English translation via Google Translate website
  https://translate.google.com/

 

the city is
There are many delicious things
Transportation is convenient.
There are many people and everything is possible.
What

I grew up in the countryside and longed for
in the city
what are you eating now
Maybe
taste is a little off
eat food from the countryside
I like the city
He was saying some strange things without any hesitation.
Even though it's the same food you can eat in the city

Souvenir stories from people who lived abroad
I wondered what it would be like
we're on the same planet
and out of nowhere
Forgetting that we are even connected
The wanderer sneers away
leaving

I can't even see my feet clearly
The meaning of comparing has been questioned.

The people, the terrain, and the climate are different.
It's obvious
There, the meaning of tasting began to be questioned.
I came back to my senses in a panic.

 

 

「都会がいいねと君が言う」

       草笛螢夢 作

とかいは

おいしいものがおおいね

こうつうがべんりだね

ひとがおおくなんでもあるね

なんて

 

いなかそだちのぼくはあこがれていた

とかいで

いまたべているのは

もしかして

あじがすこしおちた

いなかでとれたものをたべて

とかいはいいねと

なんかへんなことをへいきでいっていた。

とかいでもたべれるおなじものなのに

 

かいがいでくらしたひとからのみやげばなしは

どんななんだろうとあこがれていた

おなじちきゅうのなかだよ

とどこからともなく

つながっていることすらわすれて

ほうろうしゃがあざわらいとばして

さっていく

 

じぶんのあしもとさえはっきりわかってないのに

くらべることいみにぎもんふがうたれた

 

ひとも、ちけいも、ふうどもちがって

あたりまえで

そこであじわうことのいみがとわれはじめたと

あわててわれにかえった。

 

 

イラスト Microsoft Edge Bing ChatGTP
 ※https://www.bing.com/create?toWww=

 

※読んでくださった方々へ
 この作品を読んで下さり感謝申し上げます。
 今後とも読んでいただきたく、気に入っていただけたら、フォローの登録やほかの親しいお知り合いの方などへのリブログのご紹介も宜しくお願いします。
 ハッシュタグのキーワードはあくまで、連想しやすく、探しやすいだろうと思い、付けています。
 また、おのおのの読んでみた感想をお書き下さって頂けると今後のために助かります。
 加えて、新たな見方も教えていただければ、遠慮無く書き込んでいただけますと、 嬉しいです。気持ちの共有を他の方にも、広めて戴けますとなおさら、詩作の創作に力が入ります。
 そしてもし、同じような気持ちなど持って下さり、いいねをして頂けると感謝致します。
 イラスト入りの場合は、マイクロソフトの画面より、ChatGTP介して生成された作品を掲載しています。言い訳になりますが、画を描くことが得意ではありませんので、ご了承ください。ただし、今後の著作権の
 法整備次第によっては、削除も仕方ないと思っています。
 なお、掲載された作品の複製・引用等に関して、著作権等の事もありますので、お互いいい関係でいたいと思っております。

#アメーバーブログ #リブログ #イラスト #ChatGTP #AI生成画像 #poesy #poem #詩作 #ポエム #詩 #多言語   #英訳 #English translation #英文 #ふりがな表記 #アクセシビリティー #pseudonym #草笛螢夢 #KeimuKusabue