小海線甲斐大泉駅

12日、演奏会が終わった後、打ち上げ?食事会が、八ヶ岳の星の雫で有りました。近くにお住まいの方や宿泊の方は別にして、私は小海線(小淵沢<->小諸)の甲斐大泉駅発20:15の電車、いや正確にはジーゼルカーで帰りました。列車と云えば良さそうです。20:15より後の列車では、当日中に東京まで帰れないからです。

この時間、甲斐大泉駅で乗車するのは私だけでした。


甲斐大泉駅と小海線の写真を撮って来ました。  

甲斐大泉駅の標高は1158mで全国の鉄道駅で標高第三位です。
隣駅の清里駅は二位で1274m。
一位は二駅隣の野辺山駅で1345mです。

甲斐大泉駅は基本無人駅、5月の連休中とか人が多い時だけ駅員さんがいます。

無人駅ですので、途中下車可です。

 

ワンマン列車、区間によっては車内清算係が乗車しています。

乗降の場合、ボタンを押してドアの開閉をします。乗ったら、整理券を取り、降車駅で運転手さんに整理券を渡して運賃の支払いです。

問題(?)はSUICAの有効駅で乗車した場合、列車にはSUICAの読取器が無く、清算出来ません。運転手さん、その都度降車駅の証明書を発行し、SUICAが有効な駅で清算する事になります。
降車駅の証明書を発行する為、列車は定刻に発車できず、遅延が始まります。

 

沿線案内