特別史跡 HPあり。

榊原温泉(別項)に宿泊、翌日帰宅ですが、朝飯フツーの時間に食って昼飯前に余裕で着く。帰ったところでやらにゃならん仕事なんちない。ここまで交通費はそれなりかかる。

途中で何か見物してから帰りゃええが。

名古屋城見てないから名古屋城にしますた。

ところが、ブログにするで調べてみたら、90年に見学済😨。まあ、現場にいってもじぇんじぇん見覚えがなかったのでいいとしょ。

物見遊山はそんとき楽しけりゃいいんで、対象を憶えにゃならん はないでせう。

 

尾張名古屋は城でもつ、愛知ケンミン以外のにおん国民全員シトによっては名古屋は城があるだけだぎゃ つう代物。

そゆ物件であるから、拙がまたまた記事にするイミなんちマッタクないのだが、中味に入る前にケンミンに謝らんといけん。名城ナメてますた、ごみんなさい。あらかた散っていたとはいえ花見どきもあるだろうが、平日というにどえりゃー人出、ガイジンもフツー。

木造で天守閣リニューアルして天下布武世界遺産じゃ。近世城郭のサイシュー完成形。

JR=名鉄=近鉄名古屋駅から地下鉄桜通線5分で久屋大通り、名城線に乗り換え2分でそのまんま名古屋城駅。

こりはもう札幌・・・東京・・・鹿児島中央駅前にあるも同然、におん城に改名して世界遺産じゃ。

7番出入口出ると正面金シャチ横丁(宗春ゾーン)で、飲食店舗が連なっているから、そのまま進んでしまいますたが、東門に至る。

どーせなら正門から入城、東門は下城にしたい。

正門は7番出入口から左に大通りを進んで右側(5分)。

ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)を通過し、右側に入ると

二之丸大手二之門 重要文化財

堀に沿っても一つ金シャチ横丁(義直ゾーン)。二つの飲食店ゾーンに御三家筆頭尾張藩主名はわーるけど、マイナー、名城建築を天下普請として大号令した家康の名がない。愛知県の三英傑のなかで、地元でさえ家康の人気がない。何かくら(ろ)い。開府したお江戸でも家康祭りだの家康大通りだのはない。晩年隠居城を造り、戊辰戦争敗北後本家が押し込められたしぞーかが葵区だの奉ってる暗い。どーする家康(も松御叱呼じゅんじゅん もあって見る気マッタクせん)。

入門500円2023年

西之丸で、御蔵城宝館 がある。

ここに建ち並んでいた米蔵の外観を模している。

本丸御殿の、大空襲を辛くも免れた障壁画(重要文化財)など展示(撮影禁止)。

障壁画のうち主要なものではない とおーう。

本丸西南隅櫓 重要文化財

名城の櫓は焼酎中小企業藩の天守閣例えば、丸亀製麺、宇和島なんかよりずっとでかい。そりが複数(現存よりもっとあった?)ときてるから大したたまげた。

天守閣

現在立入り禁止。

容積大阪城以上でないかい。同じく復元とはいえ(連立小天守を除き大単体で)こり以上でかい天守閣は見れないのでは。小天守閣との連結部分の屋根には槍が植わっている。

堀が空で奈良から鹿が遊びにきてんでいた。まさか当初から空堀であった はないでしょう。天守閣リニューアル工事の準備かな。ほいぢ、石垣が底から見えるのだが、ごっつ高い。 

90年の日記には「大阪城と比較すると、石垣は高さ、石の大きさ見劣りがする」つうことは水深はんぱねー。

御深井(オフケ)丸

西北隅櫓 重要文化財

このあたりは観光客はほぼいない。

本丸表二之門 重要文化財

こりはびっくらするほどでないのだが、入口狭くしたんでせう。

本丸大半を復元御殿が占めていて、行列。

城の御殿はオリジナルを二条城、高知城で観ている。自分の住居の参考にならないし、こんなのに住みたいともおーわない。スルー。

旧二之丸東二之門 重要文化財

本丸東二之門の跡に二之丸から移設。

くぐって正面石垣基部に清正石

こゆのは大阪城にあった。

石垣この部分築造担当は黒田長政だが、加藤清正が総縄張り、より人気があるゆえの命名でしょう。

この門から二之丸へは現在通行止め。

表二之門から本丸を出て、東へ二之丸へ進みます。

東南隅櫓 重要文化財

二之丸入口に、でかい石(清正石?)のうえで日の丸扇子を広げて石曳きの音頭をとってる清正像があって笑える。降りてやっちもらったほうがはかどるおーうんやがねー。

家康像はやっぱないんよ。

二之丸には名勝庭園。

二之丸庭園と二之丸東庭園とに区分。

二之丸庭園

 

概略図

モノクロ画像4 イラスト1

北庭と南庭(画像現場説明板で前庭)に分かれる。

1620年 藩祖徳川義直代、

二之丸御殿の北、南に池泉庭築造。

赤坂山と称してる中島、築山のうち権現山はこのとき造られた。

1830年頃 10代斉朝

東庭園部分まで(?)拡張、北庭、南庭部分とともに池泉回遊式に大改造。

明治時代

破壊。破壊を免れたのは北庭部分。

南庭 京都、吉田紹和指導 大島嘉七施工で築造。

現在

北庭 池泉の水を抜き(もとから枯れ池?)戦後底に敷いたごろた石を除去など整備中。回遊路から現状底は転落死するほど深い。

 

二之丸東庭園

埋没を復元(完了?)らすい。

南池主体だが、水は張られていない。

 

北庭、東庭園に観光客は少ない。

多数撮影画像はしべてサイズ大につきUP不可。

北庭、貼付け書一覧だけ、かつ整備中では、いまいち現場が理解できなかった。

あら減ったので、南庭、東庭園よく見ず、飯食いにいった。

北庭整備完了したら三訪したい。