オテッロ(T1) ヴェネツィアの黒人将軍 キプロス駐在

デスデモーナ(S)T1の妻

ヤーゴ(Br)旗手

カッシオ(T2) 副官

台本はシェイクスピア「オセロ」に基づく。

「オセロ」は女芸人コンビが開発したゲームシェイクスピアの代表作品の一つだーら読んだシトがけっこういるだろうし、でなくてもたいていどんなあなしか知ってるとおーいます。

Brはまだわーる。他人の幸福がヤでたまんない。ぶっ壊してやりたい「俺をつくりだした残忍な神」 そゆのいるよね。

じぇんじぇんわーらんのがT1。どーでもSがT2と浮気してなきゃいかんらすい。こゆ基地外に恋してしまったSが憐れ。

DVD

 

冒頭すさまじい嵐の場面であじまる。けんど筋とカンケー無ぇ。難破して無人島に漂着、サバイバルできるでやんすか つうおあなしじゃ無ぇ。密室の心理ドラマばっかでは辛気臭いし、一気に観客の眼を舞台にくぎ付けにしよう て魂胆。そのためには書割だけじゃどんならん、人海戦術、ゼッフィレッリの演出がタダしい。若いC.クライバーが興奮の極みで歌っている つうか咆哮している。フィルハーモニカーにくるくるぱー ち言われるわけだ。こんな(見ておもろい)指揮者は他にいません。

Br「乾杯の歌」へべれけソング。

T1とSとの幸せなバッチョで第一幕が下りる。

どの幕か観客がブウたれてスタートに躊躇する場面がある。ミラノの奴らはよくこゆことをやる。わしこそはオペラの判定者。観てらんない出来というならだまって出ていけ、阿呆。おまーの判定でタダしければ、ぞろぞろついて出ていくだろう。

しゃて、舞台のほうはT1がBrに操られるまま、「さらば栄光よ」だの「神よ総ての恥辱を私に与えるのか」だの一人で大騒ぎ。ひょっとしてシェイクスピアは喜劇のつもりで書いているんでね?Sと話しあえよ、バータレ。

こりではSは堪らず、母の膝下で幸せだった頃の思い出に逃避するしかない「柳の歌」。

Sが寝てる寝台だが、やたら背が高い立派なもの。転落したらT1の手を煩わすまでもなく首の骨折りそう。当時のマラリア対策でしょう。

ドミンゴでオテッロのDVDは数種あるが、なかに、おんとーにマッチ箱みたいな「寝台」を使ったのがある。どーしようもない。セットは大事。オペラハウスにジェニが集まらなくなっちいる。

妄想大暴走のあげくT1はしべて失うバッチョエンド。

 

58年 デル・モナコ(T1)カルテリ(S)カペッキ(Br) 

セラフィン/ミラノRAI

モノクロ。口パクかな。

デル・モナコが演れなくなってドミンゴという歴史。

基地外が基地外を演っている。天下一テノールのやることにバータレはありえない。わしゃーなーんもかしいことやっちない。ドミンゴのほうがずっと図体でかいのに女々しくみえてきます。

CD

3種持ってるけどかけたことがありません。

BGMにしてなんか他のことやる ができません。

 

「ファルスタッフ」

最後の作品

 

声部と声部の交織が高度化し、特に「ファルスタッフ」でクライマックスに達し、その重唱の微妙な味わいは、何度きいてもこのオペラをあきないものにする力をもっている そうな。

他にいろいろ書いているのに、よりによってこりを何度も聴くだって?

その前に図々しくて好色な肥大漢が寄ってたかっていじめられる つうおあなし自体まるで自分を見ているようで、平然と観る度量がないにー。

声部の交織の高度化がオペラとして上等だの、最後の作品が最高傑作だの は「識者」の思い込みじゃね?。

単一の線とあーソレソレの伴奏でいいから「イル・トロヴァトーレ」みたいなの、もっとようけ書いてもらいたかったね。年取るとメロディーの泉が渇れ、ムーリーになるんやろけど。

 

レクイエム

同じ声楽だーら聴けますが、リピートしようとはおーいませんですた。

イタリアのバロック教会内部と同じ。