皆さまこんばんは。

子育ての疲れを「コーチング」という形からサポートする友定綾です。

娘の夏休みが今週で終わります。

今日はお友達と一緒に近場に遊びに行きました。
私も頑張ってまた車を出して行きましたよ。

先日は左折のレーンに入れず、直進したら目の前に国会議事堂あり。
今日は、間違えないで行けたら目の前に靖国神社の鳥居あり。
プチ社会科見学もできました。

はぁ、なぜか娘だけでなく母も夏休みが終わり、二学期がスタートすることに憂鬱な気持ちが生まれています。
なぜ?
今までなら、ヒャッホーイ!とその日を指折り数えていた筈なのに。

コロナが落ち着かないまま、毎日通学することへの不安?
お弁当作りが面倒?
フリータイムが待っているんだよ?あんなに3月は文句言ってたのにさ、どうした私。

この気持ち分かりますか?
何が私を支配してるんでしょうか。

新スタイルの生活を送る娘を気持ちよく見送れる様に、残りの数日は自分と向き合い、娘とも沢山話をしてスッキリしたいと思います。