皆さまこんにちは。

子育ての疲れを「コーチング」という形からサポートする友定綾です。

今日スーパーでチョコボールのピーチ味がチコちゃんの特別パッケージで販売されていたので、買ってみました。

そうしたら、なんと、チコちゃんからメッセージがあったのでご紹介しますね。


「どうせ」
うーむ。
確かにプラスに働く言葉じゃないですよね。

チコちゃんの言ってる
「どうせ」って、
自分に対して言ってる言葉ですかね。

もしも子供が
どうせ無理、どうせできない、、。」
とやる前から諦めたり、やりたくない言い訳にしたりしていたら、どんな感情をママは抱きますか?

そして、
ママが
どうせあの子は無理だ、どうせあの子はできない」
とやる前から決めつけてしまうと言うケースもあるのかなぁと思います。
もしもそんな言葉を子供が聞いてしまったら、どんな感情を子供は抱くのでしょうね。

自分に対しても、相手に対しても
どうせ
ってつまらない言葉。余計な疲れを増やさない為にできること。

もう「どうせ」って言わない!

チコちゃんの仰る通りです!

ちなみに、金のエンゼルも銀のエンゼルも当たりませんでしたが、それよりも素敵な言葉で満たされたのでした。


現在提供中のコースは
まだ、マザーズコーチングまで気持ちが向かない方、ちょっと体験してみたい方向けはこちらです。
オリエンテーションコース


https://ws.formzu.net/dist/S13500657/



マザーズコーチング

https://motherscoachingschool.com/class/



マザーズコーチングのご予約はこちらから。


https://ws.formzu.net/dist/S12112361/