最近、
足の意識を
高めています。

まず、
足の置き方。

踏ん張らないように。
突っ張らないように。

力を入れようとすると、
間違いやすい。

むしろ、
ただ置くだけ
って感じ。

そして、
平行に足を広げて、

安定感を
高めないように。

この位置だと、
比較的
力も抜きやすく、

安定感も
増しやすいのですが、

次の動きに
繋げにくい。

居着いた状態に
なりやすいんですよね。

なので、
前後にずらし、

体重は片足に。

そして、
年始の合気道で
体感させて頂き、

ちょっと
衝撃的だった

股関節の外旋。

足が外へ向いた状態
なのですが、

相手との
距離をつめる際に、

目一杯外旋させて、
相手に入り込む。

すると、
足の方から
力が上がってくるような感じ

だったかな?
ちょっと曖昧になってますが、

とにかく
外旋。

そして、
そこまですると、

自分は
足捌きができず、

うまく力を流すことが
出来ませんでした。

でも、
改善のポイントは
これかなーってのは

感じられたので、
それを鍛錬中。

ほんとに、
足の意識を
変えるだけで、

上半身は
勝手に変わりますから。

普通の方が

力が入りやすい
って感じる
足の意識は、

だいたい
間違いです。

繰り返すと
年齢を重ねるごとに
壊れていく。

分かりにくく、
混乱するような学び。

これが
大事なんです。

ピンときた方とは、
話が合うかも。



#合気道
#和歌山市
#わかいち
#わかトレ
#笠松塾
#身体の使い方