小学校受験ラストスパート!!【小学校受験】 | 私立小学校からの2030年中学受験にチャレンジ⭐️

私立小学校からの2030年中学受験にチャレンジ⭐️

長年の不妊治療の末、体外受精にて2017年に女の子を出産しました。

年長の9月から塾に通いだし、無謀にも小学校受験に挑み、私立小学校に合格しました。

2030年の中学受験を目指して娘と頑張ります。


無理を承知で年長の7月から国立小学校を目指す事にしました。
短い準備期間で無謀にも国立小学校受験に挑むブログを書いています。

9月から2ヶ月間、塾通いをして私立小学校に合格する事が出来ました。


 いよいよ、、国立小学校の最後の入試の日です。


入試前日は朝起きてから2時間、ずっと過去問を解き続けてからの娘の鼻水が止まらなくて耳鼻科に行ってきました。


娘は赤ちゃんの時から病院が大好きすぎて、予防接種や採血した時も一度も泣いた事がありません。


今回の耳鼻科も、鼻に長い管を鼻の奥底まで入れられて、薬剤➡︎長い管で吸上げを5回も繰り返していました。


自分1人で椅子に座り、誰からも押さえられる事なく、鼻の膿を吸われています。


今回も先生がビックリするぐらいにとんでもない量の膿が出て、鼻炎アレルギー持ちなので、アレルギーの薬、抗生物質、鼻水を出しやすくする薬、点鼻薬が処方されました。


最後に抗生剤入りのネブライザーを鼻に吸わせて終了〜⭐️


試験中に鼻水出ちゃったら集中できないと思うので、耳鼻科に行けて良かったです。


その後は2人でファミレスでランチ🍙


もう少し、遊びたいと言うので公園に行って自転車の練習をしてきました。


娘は6歳なのに未だに補助輪ありです…


いつになればちゃんと乗れるんだろう。。


公園で1時間ほど遊んでから、スーパーに行って夕食の材料と娘の知育お菓子を買いに行きました。


家に帰って、すぐにペーパーやらせるのも可哀想だったので、1時間の自由時間✨


娘は猫のカチューシャをして、ネコ踊りを披露してくれました目がハート






 

 その後は真面目にペーパーに取り組みました。



 このドリルが30枚あるのですが、1時間以上かけて一気に30枚頑張りました‼️


図形や話の記憶、季節や積み木の数などは得意なのですが、


数え方が適当‼️


答えは合ってるのに、◯付ける数が一つ多かったり少なかったり…


基本中の基本が、適当さの性格が出てしまい、間違える事があります。


私は短気なので、ついつい怒鳴ってしまう。


そうすると、本人も不貞腐れるという悪循環…


最近は勉強を教える前にイライラを軽減してくれる漢方を飲んでます。




 この漢方を飲むと、イライラが軽減される気がします。




 娘も明日が本番だと分かっているので、かなり集中してくれてます。


結果が残念だとしても、私立小学校があるし、緊張せずに頑張ってほしいです。


年長の9月から本格的に始めた受験勉強。


国立小学校には通用するのか。


結果が楽しみな半分、奇跡的に合格した後の抽選が今から恐ろしいです…。


くじ運が全くない家族👪なので、どうしたらくじ運が良くなるのでしょうか⁉️


明日の朝食は大好物のいくらのおにぎり🍙とお味噌汁、脳を活発化してほしいので、濃いめのミロを飲んでもらおうと思います。

 


イベントバナー


AmazonのBLACK FRIDAYで購入した商品を一部ご紹介✨



手荒れが酷くて、洗い物をする時は必ずグローブをしてます。

安かったのでストックとして購入。

やっぱり国産が安心ですね。


夜寝る時に加湿器を付けているのですが、アロマオイルの受け皿があり、こちらを数滴垂らすと、フローラルな香りが部屋中香って、娘も私もすぐに寝てしまうほどです。



Amazon限定商品の入浴剤。

家族全員、肌がカサついているのでほぼ毎日お風呂の中に入れています。

白色湯がとっても心地よい






寒がりなので湯たんぽを買いました。

こちらは買って大正解でした。