遅くなりましたが、

術後1年7ヶ月、

4ヶ月ぶりの検診でした。


結果は無事クリアーニコニコ

ありがとうございます。



腫瘍マーカー異常なし。


わたしのfacebookのストーリーを毎回チェックしている主治医から、

あんだけ飲んどるのに肝臓値も異常ないわ!

すごいな!

って褒められましたテヘ口笛


貧血は罹患する前からずっと低いので、

地味な対策ですが、

小松菜を頻繁に食べるようにしています。


単純CTも主治医の初見で異常なし、

翌日検査部に回してもらってしっかり見てもらうも異常なしでした✨


や、CT画像の腸内に関してはもうひとブログ書けそうなのでまた書きます。

食物繊維と腸の話し…。



というわけで!!

高知に戻り鰹を食べに行く会はお祝い旅となりました。

いつもの歳下の付き合ってるわけじゃないけどなんかもう5年も一緒にいる飲み友達🍺と、

大好きなひろめ市場✨


高知で昼間っからは飲むにはもうここ🍺



肝臓値問題なしおめでとー🥳



やいろ亭の塩たたきとタレたたき🐟


明神水産の塩たたきと鰹の新子🐟


あ、食べ比べやけど、

どっちもおいしかったーー!という感想しか出てきません🤣



高知名物のちくキュー。

まるままきゅうり竹輪に詰め込むとこ見てみたい。

ここのは間に青紫蘇も挟んでておいしかった😊


うなぎも食べたよー!

写真忘れたけど。


ここで出会ったお酒。

無手無冠さん。


有機栽培のお米で作ってるやつ。

これがむっちゃ美味しくて買って帰りました✨



一泊して、

翌日はここーー✨

行ってみたかった須崎の大正市場🐟✨


市場の中の田中鮮魚店が有名やけど、

行列だったのでお向かいのこちらのお店で🐟


戻り鰹4種盛り✨

塩、わさび醤油、柚子胡椒、タレマヨネーズ

どれもおいしかったー!

戻り鰹サイコー🐟🐟🐟

けどもやはり塩優勝です🏆✨


市場の中ではお土産も買えて、

発送まで出来ます。

昨日のひろめ市場と比べたらほんま格安✨

一皿の値段で一本買える…おねがい

買って帰って母と半分こしたけど、

翌々日までしっかり美味しくいただけました😋


その後大好きな道の駅巡りもして、

欲しいものを欲しいだけ買う✨

仁井田米が大好きなんやけど、

今回は季節的に新米やし、

生姜もちょうど新生姜✨

むっちゃ嬉しい😊


新しく生き直させてもらってから1年7ヶ月、

職場復帰してちょうど季節が一周しました。

最初は自信がなかったけど、

とにかく毎日をご機嫌に一日一日を大切にと思って過ごしてきて、

なんとかまだこの先も季節を重ねていけそうです。


今読んでいる本で、

季節のフルーツでジャム作りをしている雅美さんが、

毎年同じ季節に同じ果物でジャムを作るのが楽しくてたまらないの、

だからずっとしていたい!

一生がもっと長かったらいいのに!と言っていて、

ああ、それでいいのかと思った。

わたしは長生きしたい欲は全然なくて、

病気になった時、

もう本当に満足だから、

もしいつどうなっても大丈夫と思った。

子どももいないし、やりたいことは散々やってきたし。

でも、

例えばこうやってその季節にしか味わえない食べ物を食べにわざわざ出かけるとか、

梅干しや味噌を作るとか、

ただただ繰り返す季節ごとのそういうことがわたしも楽しくて楽しみ。

それだけで、

長生きしたい理由になっていいのか。

来年もまた、

そして今度は初鰹とか。

季節の美味しいものをあれこれ食べていたいから、

長生き出来たらいいなと思う。


どうにかこうにか、

4ヶ月後の次の検査をクリアできたら2年の壁を越えれそうです。

この先もとにかくご機嫌に過ごすことニコニコ

朝起きてぴんくに染まる雲を見てわくわくして、

夕方オレンジに染まる雲を見て感謝出来る気持ちを忘れずに。




ありがとうエブリデイ♡