今、青山のスパイラルホールで三谷幸喜さんのお芝居「声」が12月26日までやっています。

鈴木京香さんの一人芝居で、原作はジャン・コクトーです。


そのお芝居の美術を森本千絵さんがやっているのですが、
1Fのスパイラルガーデンでは、「声」にまつわる森本千絵展が開催されています。

http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_925.html

先日、オープニングレセプションとスペシャルライブに行ってきました。

とんでもなく混んでいて遠くからしか見えませんでしたが
近藤良平さん、高木正勝さん、中村達也さん、坂本美雨さん、レオナさんの
セッションで本編もほぼアドリブのようでしたが、最後にオマケでやったアドリブは
いつまで続くのか?と思う程、興がのってドンドン続いていました。

三谷さんもご覧になって楽しんでいたそうです。

才能がある人のセッションはかっこいいな~とつくずく思いました。

さすが森本千絵さんだな~。

で、私は「受話器」を巻いて行きました。


「わ~~~三谷さんに見せるね~。」と可愛らしい電話のポーチの中に
入れていた森本さん。

今年はユーミンさんとアルバムの仕事をしていました。

今、新宿のバーニーズ新宿店でアルバム「レトロ ポップ」をイメージした
ディスプレイが展示してあります。

いつもモーレツなイマジネーションが溢れている彼女を見ていると
自分もがんばろう!と思ってしまいます。

出版の作業でバタバタしていて、なかなかブログも書けませんが
時間を見つけて書いていきますね~。

よろしく!




このイメージ画を元に上岡祐司さんが作った「受話樹」(じゅわき)