5月に松阪シンフォニックバンド定期演奏会を聴きに行きました。
昨年まではステージにいた私が、客席から演奏会を聴くのは初めて。
『同じ感動を味わうならやっぱりステージの上に居るのがいい』って感じた。
やっぱり今もホルンを吹きたい…でも、やっぱり肩や腕の痛みが心配…そう思ってなかなか『復帰』とまでは考えられなかった。

昨年6月に亡くなった友達の…気がつけば一周忌。
そんな彼女の事を思い出し、一緒に行った時のブログ記事を最初から読んでみた。
病気の事がわかっていて、それでもきらきらした笑顔でいつも輝いていた。
苦しくてつらい時もいっぱいあっただろうに、今の瞬間を楽しんでいる彼女がいた。
私の腕や肩の痛みなんて、そんな彼女に比べたら何でもない事だった。

今もまだホルンを吹きたい気持ちがあるんだから、少々の痛みはこらえて。。。いろんな治療をしていけば大丈夫なんだから。。。やっぱりバンドに戻ろう。

7月から・・・と思っていたけど、思い立ったが吉日♪
昨夜の練習に参加してきました。
楽しかった~~~~♪
一年ぶりに吹くホルンはいい音はやっぱり出ない。
そして楽譜が読めない~~~あれ~~~

老眼も進んでしまって小さな音符が見えない~~
ちゃんと吹けるようになるまではかなりのリハビリが必要なようです。
でも楽しいから頑張る

そして、嬉しかったのは肩や腕の痛みが無かった事。
一年間休ませていたから、それが日にち薬だったのかも。



この前看板娘が言ってくれた言葉「ホルンが吹けるばぁばなんて他には居らんよ~」
うんうん♪かっこいいばぁば目指してコータローのためにも頑張ろう