毎日毎日 バク珍に 憂いる生活ですが
日常生活は 当たり前に過ぎていきます。
野菜のお世話をしているときが
一番 心やすらぎます

今年初の ゴーヤちゃん






ゴーヤジュースでもチャレンジしてみるか? いやー(ヾノ・∀・`)ムリムリ♪
バターナッツカボチャがいい感じに
2個成長中





今朝も2個 人工受粉しました


間違っておひたしにしたら
舌ざわりが 悪かったです

傷口 くっ付け成功

5年とか10年に一度
主婦だって 包丁で手を切るわけですが
なんで?
このケガは
私に何を教えてくれるのだろうと
考えたわけですよ
そして
導いた答え💡
それは このニンニク中国産だし
皮が少しカビきてたし?💧
これは食べるな!ってことかな?
と考えつつ🙄
おばちゃんたちのネットワークにラインしたら
ミィさんが
ニンニク植えられるよ

中国産だって
こっちに植えれば 国産って(笑)
そっか!
捨てなくても 植えればいいんだ😃💡
ってことで 即 植えました。
やっぱり
一つのアクシデントが
何かを考え、何かを得られるように
出来てるんだなぁと思いました。
ところで今日は
亡くなった義母の誕生日だったので
先ほど
義父の家に線香あげに行ったのですが
義父の腕に 注射のシール



見たくなかった そのシール
はい。
今日 2回目 打ったそうです。
義父は医者の友達が多いので
無理だろうとは思ってました。
そりゃ嫁より
昔からの友達を信用しますよ。
ね。
でも
注射後
体調には 何の変わりないそうです

もう
『 あ~あ~川の流れのよ~に~♪』と
頭の中にメロディが流れ
身を任せようと
遠くを見つめる私なのでした。
帰って来て
まめちゃんの記事を見て
少し
救われたような 気がしました

まめちゃんさん
ありがとうございます