こちら地方 梅雨入りしました



















DAISOの豆から 10日ほどで
上記の野菜たち

を調理




エルバステラだけ
どう料理しようか悩む😔

生で食べてみたらね
大根葉っぽい 味がしたよ

てことは 炒めて〰️

生ふりかけにしちゃお🎵
ゴマ油と鰹節と醤油で
イカねぎ(醤油麹・蜂蜜)

めちゃ旨でしたー\(^o^)/
昨日の私のお昼ごはん

ごはんにのってるのは
エルバステラふりかけと
おとといの刺身の残りを
醤油麹で焼いたもの

味玉はね
栗原はるみレシピの酢醤油卵✨
これも うみゃーよ

うずらの卵でしてらもっと美味しそう
私は
家庭菜園(本格的には)1年生
去年までは植えるだけで放置
適当に収穫だけしてました

でも今年は 本腰を入れてるんです❗
これからの趣味生きがいに
決定しましたから

だから危惧しています

19日も早い
梅雨入り❗
もし
去年のごとく梅雨明けが7月末だったら
2ヶ月半も雨続きということに

天気は計画通りに操作されてますから

みんな楽しんで作ってる野菜たちが
育たないよー
農家の野菜だって不作になっちゃう
そしてまた野菜高騰?

それだけならまだしも
食糧難に持っていかれそうな気がして
ごめんなさい。
不安を煽ること書いてしまいました

さて

気になった記事をいくつか載せますね

いろんなものを取り入れる前に
危険なものを抜くことこそ大切なのよ
添加物本格的に抜くと痩せます(ホント)
経皮毒は 食べるもの以上に恐ろしくも
あるんです

私も肌断食 湯シャンしてますよ

テーマ分けに●肌断食湯シャンあり
思いきって洗顔、化粧やめると
お金浮きますよ~





やってみません?
最後にこちら 
拒否ろ!


一部引用~
オタオタするべきは、
こんなことじゃあないよ。
これから、
あなた、
食べもの、どうするの?
農地の確保はできている?
田んぼ・畑・山(水源&豊かな土を生む所) こそが
おれたちの【ほんとうの宝】で、
【ほんとうに守るべきもの】 で、
子孫たちへの責任で、
大きな責任で、
これを「どうやって守っていくのか」」 こそが、
おれらが、ほんとに騒がなならんことだぜよ。
詰め込み過ぎで すみません💦
こちらの記事まで ぜひ🙏