ストーブで焼いたらおいしかったものと 塾弁❣️ | のほほん人生 後半戦!
昨日母のアッシーで地方に行ったので
いつも行く道の駅テキなところで
買ってきた美味しそうなじゃがいも
焼いたよ ストーブで

この赤いジャガイモ(中が黄色💛)
うんみゃーの💛💛

ストーブを遊ばせちゃなんねぇよ!
煮炊きに使うべし

蒸かすのも美味しいけど焼くのもうまし

四つ葉の発酵バターを少しだけ

塩はぬちまーすふりふり♪
おもちも焦げ目がついたのが好きだから
(餅の焦げは体にいいんです😉炭だから

昔 おばあちゃん👵家で
火鉢があって
いつも醤油つけてお餅焼いてくれた


餅をレンチンなんてしたらダメ🙅だからね
美味しくありません。
何しろ体に毒です。
栄養ぶち壊し

去年気づいたことですが?

ストーブで
サツマイモ🍠も
じゃがいもも焼けるってことは
里芋も焼けるってことなんですよ😃
夕べは地鶏と大根 里芋の煮物
作りました🎵

これで2日副菜に困らない

今朝もお弁当🍱作りました 【塾弁】
まずは
山芋を切って焼いて(片栗粉少し)

焼いて塩
または
焼いて醤油
これはマツジュンさんの
一行レシピ 覚えておくべし😎
何にでも応用可🎵

↑↑ ↑↑
焼いて塩 焼いて醤油
舞茸炒めました。キノコ関係は
九州産を買います

お歳暮の添加物少なめウインナーを
1本だけダシに使って味付けは塩のみ。
煮物入れて
山芋入れて
卵焼きいれて

舞茸炒め入れて

隙間埋めの救世主 🥦ブロッコリー❗
とプチトマト🍅
自然食品の店シソわかめと
ちりめん味噌 三つ葉に乗せて。

これで完成(о´∀`о)ノ
やっぱり わっばマジック🎵
美味しそうに見えます(見えるだけ)
夕方の間食🍙爆弾サイズ ぬちまーす♪

息子と娘2はパンがあまり好きではないので
ラッキーです。
娘2のパン嫌いは
小学校上がるまで
一切パンを食べませんでした。
給食のパンで食べれるようになってしまった

(といっても半分以下にしてもらってたらしい)
一生キライで良かったのにね

しのふみさんのお正月料理が
めっちゃ美味しそうでしたー(о´∀`о)ノ

