午前中にいっぱい投稿しましたからねニコニコ
見てくださいね♪




さつま芋をね、よくもらうんです。

やったー✨😍✨紫イモだー!!と
ストーブで焼いたわけであります。




あれ。なんか変。
あれ。真顔かじった。
甘くないよ真顔

この感触 この歯ごたえ





まさかの
里芋やんけ。
ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

まじ長細~くて、さつま芋と疑わなかったよびっくり
そういえば道の駅とかで、こんな長細い里芋見たことある爆笑
でもでもだって、紫なんだもの。
頭は紫イモの焼き芋おいしいかな?照れ
しかないよ。びっくりだよ。


半世紀生きててもこんなことありますニヤニヤ
自分でも大ウケであります爆笑

皮を洗うときに、やけに硬い皮~えー
おまけにすんげぇ泥くさい~えー
とは感じてましたが。てへ
紫芋の思い込み激しく。




どうすりゃいいんだってコトで。

みりんと味噌にっころ♪
焼き里芋もアリ!
ホクホクしてウマウマ照れ照れ



むしろストーブで焼く里芋

リピ決定!オススメ。

まとめて焼いてて、皮を剥いて冷凍しておけば
味噌汁に煮物に便利でないかい?


失敗から何かを学ぶニコニコ

ただでは転ばないわよ。


しかもエコニコニコニコニコニコニコ光熱費タダ


はい、我が家のいつものブロッコリーちゃん
黄色のカリフラワーみっけ!
めずらすぅぃ~のでお買い上げ。



はい、一緒に茹で。仲良くね。



娘の彼氏んちからいつももらう野菜たち。
野菜室に入らんやんけ( ・`д・´)
いつも感謝しております。
↑↑↑
ここにあるのが紫さつま芋と思った里芋

ホーレン草春菊


まとめて茹でたよ(これは別々にね)

コンロの汚れに注目しちゃやーよ。

春菊と言えば天ぷらがおいしいザマス♪

でも油、控えているので最近はしません。
ゴマ和えオンリー





焼いた里芋大根味噌汁
大根は鍋の上からスライサーで♪
手抜きとズボラ飯はおまかせくださいm(__)m



昭和のかほり漂う食卓
夕べのメニュー(お品書き)

爆笑肉少しの肉豆腐

ニヤリ春菊ゴマ和え(ひそかにオススメ)
練りごまと醤油とさらにゴマ!

キョロキョロスライサー大根(酢かけただけ)

ニコニコ里芋と大根と揚げ味噌汁




そしてそして
我が家のかかせない常備食品セットビックリマーク
茹で卵2~3個食べたりしますニコニコ

卵の食べ過ぎは良くないって
騙されてたよね( ・`д・´)



沖縄の海水塩

でも、真冬に冷蔵庫から出した茹で卵って
ちべたい笑い泣き笑い泣き笑い泣きでしょ
そんな時は皮をむいてマグカップで湯煎!
最近ひらめいたびっくり




はいはい
玄米発芽ちうおねがい
冬場は2日かかるね。
子供達は3人中2人は玄米はお嫌いショボーン

なので

玄米のハーフ&ハーフにしたり
写真撮ったのになくなってた笑い泣き
まさかの手書き!  美術5だったのにな。グラサン
マツジュンさんに、見られたらハズいよ。
マツジュンさんの絵、ステキです!


一緒に炊いた
ハーフ&ハーフにしたり。
うそ。白米2合に玄米1合です。
でもこれが一番食べやすくておいちいニコニコ




とばっちさんからご紹介いただいた
常健塩      スープに使いました。
が小さいポトフ

大根と白菜のスープ
優しいお味~(^-^)
だしは少なめ、塩がきく〰️
そしてまろやか~で旨味がひきたつ。




こちらはホタテのスープ照れ照れ
控えめに言ってもサイコーうましラブ


いやいやマジで。
常健塩おいしいんですってば。

いつも砂糖と塩を入れる卵焼き
塩のみで作ってみたんですびっくり
そしたらめっちゃおいしい卵焼きでした。
不思議ですよ(^^)/





写真が
こ~れ以上~そ~れ以上~♪
貼れないのでごはん紹介はおしまいですが。


はぁー(  -。-) =3
夕べは書類書き、夜なべしました。

市に出す申請書類
毎年少しずつ書き方が変わったりするので
面倒なのですが、
(マイナス言葉は使っちゃダメ!びっくり)

結構、分厚くなります。

できたどーーー!!!

完成の充実感味わっている
です照れ照れ照れ

会社友達のところは社労士に頼んでるって。

お値段いくらだと思います??

10万円~!!Σ( ̄□ ̄;)

今月の給料に上乗せしてもらおうかしら(☆∀☆)

次、県に出すのもあるよ~!


頑張ろ。




今日はケムなき青空
です!


洗濯物を干しま~すおねがい