午前中にいっぱい投稿しましたからね

見てくださいね♪
さつま芋をね、よくもらうんです。
やったー✨😍✨紫イモだー!!と
ストーブで焼いたわけであります。
あれ。なんか変。

あれ。
かじった。

甘くないよ

この感触 この歯ごたえ
まさかの
里芋やんけ。














まじ長細~くて、さつま芋と疑わなかったよ

そういえば道の駅とかで、こんな長細い里芋見たことある

でもでもだって、紫なんだもの。
頭は紫イモの焼き芋おいしいかな?

しかないよ。びっくりだよ。
半世紀生きててもこんなことあります

自分でも大ウケであります

皮を洗うときに、やけに硬い皮~

おまけにすんげぇ泥くさい~

とは感じてましたが。てへ
紫芋の思い込み激しく。
どうすりゃいいんだってコトで。
ホクホクしてウマウマ



むしろストーブで焼く里芋
リピ決定!オススメ。
まとめて焼いてて、皮を剥いて冷凍しておけば
味噌汁に煮物に便利でないかい?
失敗から何かを学ぶ

ただでは転ばないわよ。
しかもエコ

光熱費タダ



ここにあるのが紫さつま芋と思った里芋
ホーレン草と春菊
コンロの汚れに注目しちゃやーよ。
手抜きとズボラ飯はおまかせくださいm(__)m
昭和のかほり漂う食卓

夕べのメニュー(お品書き)


練りごまと醤油とさらにゴマ!


卵の食べ過ぎは良くないって
騙されてたよね( ・`д・´)
沖縄の海水塩
でも、真冬に冷蔵庫から出した茹で卵って
ちべたい

でしょ



そんな時は皮をむいてマグカップで湯煎!
最近ひらめいた

でもこれが一番食べやすくておいちい

優しいお味~(^-^)
だしは少なめ、塩がきく〰️
いやいやマジで。
常健塩おいしいんですってば。
いつも砂糖と塩を入れる卵焼き
塩のみで作ってみたんです

そしたらめっちゃおいしい卵焼きでした。
不思議ですよ(^^)/
写真が
こ~れ以上~そ~れ以上~♪
貼れないのでごはん紹介はおしまいですが。
はぁー( -。-) =3
夕べは書類書き、夜なべしました。
市に出す申請書類
毎年少しずつ書き方が変わったりするので
面倒なのですが、
(マイナス言葉は使っちゃダメ!
)

結構、分厚くなります。
できたどーーー!!!
完成の充実感味わっている朝
です





会社友達のところは社労士に頼んでるって。
お値段いくらだと思います??
10万円~!!Σ( ̄□ ̄;)
今月の給料に上乗せしてもらおうかしら(☆∀☆)
次、県に出すのもあるよ~!
頑張ろ。
今日はケムなき青空
です!
洗濯物を干しま~す
