昨日夕方ご飯作りの時間
私は考えていました

大量に残ってるおからを
どけんかせんといかん。
と。

おからコロッケなるものを作ろうと
一念発起して
私、コロッケ作ったこと
主婦になって
4回目くらいだからさー

実は
コロッケあまり好きではなくて
なのに鬼カロリーじゃないですか!
だからほとんど食べることないのですが
おからをどげんがせんといかん(2回目)
気づけば
もう1ヶ月以上揚げ物していないので
主人は10キロ痩せました。
長女も10キロ痩せました
たまには揚げたてのもの
食べてみよっかなぁ♪と
と思案していたら
ピンポーン🎵
長年のママ友が
牡蠣持ってきてくれたー!
広島からの直送

↑↑ これはもう火を通したやつ
と、牡蠣が来た同時に
従業員帰って来て(報告をきく)
娘が二人とも同時に
彼氏と帰って来てきたー!
みんなでてんやわんや。
逆に面白くて大盛り上がり😂
家の前の道路に車3台ならび大迷惑💧
ママ友 面白いお喋りオバチャンだから
娘たちの彼氏をイジる
イジる

この牡蠣 一斗缶で来たらしく

冷蔵庫に入れちゃいけない!
って書いてあるじゃないですか!
おからコロッケ作ってる場合じゃない!

このくらいの大きさ 30個くらい

もう、シンプルに蒸しました

蒸すこと3回

ポン酢は邪道
何もつけないのが美味しかった❤️

でも私は4個で十分でした。
娘たちは牡蠣小屋に行くほど好き
お腹を壊したことはない。
てなわけで
おからコロッケは形成だけして
今朝のお弁当おかずに揚げました。
この油は1000円弱(1350g)
薬品を使わない圧縮絞り
普通の安い油は200円くらいですね。
揚げ物を5回を1回に減らせば??
はい同じ〰️\(^o^)/

衣は剥がれ放題


↑↑ ↑↑
1回目揚げたの 2回目揚げたの
こうなるよねー!色が。
少なめの油で揚げて油は処分です。
酸化した油は恐ろしいよ

毎日12時間塾にこもってる
息子の今日の塾弁








久々に油タップリの🍱弁当ですが
たまには善き。
そうそう!
ビックリしたことが





息子に『みんなお弁当持ってくる?』
って聞いたところ
9割の子が
買い弁😲😨
しかもコンビニ。
って言うじゃないですか!
信じられます?
悲しすぎます



食洗機が壊れたんです。

高く積み上げるよー
5人分だからこの3倍。
これは
『手洗いをしてみろ。』
という神のお告げかと思い
手洗い生活してます。
今までは油汚れだけ洗剤で洗って
食洗機には洗剤入れずに洗ってたんです。
お湯洗いってやつになりますから。
お湯だけで落ちてましたよ♪
ガスレンジやレンジフードの
しつこい油汚れにコレ




セスキ炭酸ソーダ🎵が
しつこい油汚れ
落ちるのは知ってたんですけど
これ
食器洗いに使えないか?😃💡と
調べてみました🔍👓



早速
試してみました(о´∀`о)ノ

結果❗
落ちます。すごく落ちます。
揚げ物のフライパンも
2度洗いで落ちました。
ジョイは捨てだ!
と思っていたら
しかし!
今ね。
ミィさんの婆ぁずバーLINEで
安全な食器洗いについて
みんなで話しあっているんですけど
セスキを過去試していた方が
しっかり濯いでも
乾くとキラキラ(成分)が残る
と。
それはヤバいよね?
残るのは ヤダ🙅
でも合成洗剤に比べたら
安全なんだろうけど。
化学のことは難しくて
オバチャンわかりません。
安全で便利な食器洗いの方法を
御存知の方が
いらっしゃったら
教えてくださいね





滑るのが難点だけど
せっけんしかないですかねぇ。。
よろしくお願いいたしますm(__)m
追記❗お礼❤️
コメント欄
で皆さんから
いろんな種類の洗浄方法
教えていただいてます。
凄い😲❣️
主婦の知恵が集まる集まる♪
ありがとうございます❤️
ぜひ参考にしてみてください(о´∀`о)ノ