なるべく肉を使わない
ヘルシーメニューを考えます。
やっぱり魚介類が善き



エビの1000円パックを思いきって
買いました。
これを作るために






豆腐塩麹入り
エビ団子
皮むきは塾の休みの息子クンにおまかせ


塩麹と
固めのお高い豆腐と
片栗粉と
混ぜるだけ
フープロで料理の幅は広がる~


もっちりいい具合に練りあがり

はい!
いっぺんには使いませんよ
これを2本作って自家製冷凍します
ザ 家事貯金

半解凍して包丁で輪切りにすれば
お吸い物や味噌汁に使える





イカ団子も
鯵のつみれも今度作ろーっと



市販のすり身は結構添加物入ってますからね😎
自分ですり身作るというのは
我ながら1ステップ上がりましたわ。
ささ、
鍋を作っていきましよう♪

細長い昆布を入れたら
一反木綿が現れた ww



写真にはキレイに写らなかったけど
薄いキレイなピンク色です

スプーンで丸く落としていきます。

味つけは 塩とたまり醤油のみ!
だからスープも飲み干せるし飲んでも喉も乾かない!
普通のスープとか飲んで喉が乾くのは
化学塩と添加物のせいですよ


白菜ネギを
ドサツと
豆腐もね
あと、くずきりを入れて食べました🎵
ご飯はね 炊き込みご飯🍚

これ実は
筑前煮の残りを冷凍保存してたもの
それが
自家製炊き込みの素🎵
なんちって\(^o^)/
(塩を追加してね😉)
なんとかの素は
一切買っちゃダメ🙅🙅

はい!料理はノンオイルが基本

室内ネギ用の鉢を用意しました

ネギも3~4回は食べられるからね
味は薄くなるけどね😂
ハヤトウリのぬか漬け
初めて作ってみた🎵

食感ポリポリがサイコーだね!
酢の物もいいかもと思った



お弁当に味噌汁がないと
娘がp(`ε´q)ブーブーいうので
毎朝作ってます簡単味噌汁を。
