最近ちゃんとした魚屋さんのある
Aコープに買い物に行きます。
産直のお店と合体してるAコープ

そこで めずらしい大根発見

紫なのにグリーンフィールド
紫見つけるとつい買っちゃう♪
料理が映えるから



そうそう、
この前の温泉♨️に行ったとき
八百屋さんも併設されてて
野菜がめちゃ安くて



たくさん買ったんですが
そこの店長さんがおしゃべりさんで
10分ほどつかまってしまったのです(笑)
野菜の料理の仕方から
市場での様子、生産者の声を
聞いてもいないのにたくさん
教えてくれました

大きな大根50円
大きなブロッコリーも80円
とかの値段で売ってました❗

ちなみにこの紫キャベツ80円
仕入れ値段は50円だそうです
(そんなこと客に言う?普通)

今の八百屋はスーパーと同じ値段をつけるから売れないんだと。
そして今、野菜がわりと採れてるので
売っても赤字になるから
生産者たちで話しあってトラクターで潰すと

地元の人たちは野菜は安いときには買わない
高くなると買う習性がある!って言ってました。
なぜ~。(`ロ´;)
芽ネギさんがおっしゃる
『生産者の声を聞く買い物』が
大事だとつくづく感じました❗
お店やさんと語るムダ話で
人生はかわっていくことあるんです。
昨日の晩ごはん
