な、なんと
ブログ始めて1年たちましたー!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

改めまして自己紹介をおねがい


ちなみにニックネームのかんみは

昔付き合ってた人のあだ名ですね!

今立派なお医者様

名前ググって、ビックリしたよね。

もうすぐ助教授?になるみたいよ

今の主人を選んだのは正解ビックリマークビックリマークでした。

それにしても


早いですねー。1年。


毎日いろんな情報を追っかけ


おかげさまで 毎日更新ビックリマークビックリマークすることが
できました。ビックラだびっくり


昔から

3日坊主=私

な定義の私だったのに爆笑


やっと子育ても一段落して
(まだ受験生がおるがな)

自分時間がとれるようになり

そして仕事も
この1年システムの変更により
私の事務の仕事量が減ったため

料理にも
時間をかけることができるようになり
(仕事場とキッチンは隣)

考えてみれば幸せな1年だったかも
しれません。

コロナを
除いてはね。

娘が2人と息子が1人おります。

娘たちは大人になり 何も心配なし。
(あとは食べ物に気を付けてくれれば)


息子は高校受験の年💦

志望校はもう決定したので安心ですニコニコ

高校選びは

自分の実力よりも下の高校に行くことか
おすすめです。

私もそうだったのですが

『龍のしっぽより鶏の頭になれ』です

そしたらわりと容易に
成績トップにもなれるし
推薦で進学が簡単です。

その方がお得よニヤリ

でもさー、

進学して
就職があるのか?近未来。

話は、飛び飛びですが

私は健康だけが取り柄でずっと生きてきたのですが
(インフルエンザにもかからず)
(風邪さえひかず)
(お産も安産)

とは言っても


PMSくらいはあったし(生理痛はなし)


20代~30代に副鼻腔炎に
たまになってたし


冬は冷え性で
やる気出なくてダルかったし
30代から片頭痛もちでした。


母が健康オタクで

昔からいろんな情報を教え込まれて

いいものも取り入れてはいましたが
(人参りんごジュースとか酵素とか玄米とかキューサイの青汁とかライフラインとか)

3人の子育てと仕事忙しかったので

テキトーに添加物入りの食べ物も
惣菜も外食も食べまくってました。



朝ごはん抜きのファスティングは
もう30年ずっとやってました(自然に)
   ↑↑↑↑↑
これは良かったと思う



ブログ始めて


さらに究極の健康法や食事法を知り



実践して
この1年頭痛薬なしで過ごせました。



さらに頭痛も月にだいたい1回あったのが
この3ヶ月以上きていませんチョキ照れチョキ




ブログを始めたのは1年前ですが


この日本がおかしいことに
気付いたのは2年前


それ以前におかしいと思っていたことは

↓↓↓↓

グラサンワイドショーがどこの局も同じ内容だったこと

びっくりいつも台風が日本めがけて襲ってくること

えー選挙のときにいつも雨が降ること

ガーン猛暑

キョロキョロ空が白いこと 空気がスモッている日
が多すぎたこと

ムキー政治がおかしいこと


そして311のことを
知りました😭😭😭

これが決定打でした。

繋がりました

911のことも。


ケムトレイルのことも。


人工台風のことも。


抗がん剤の嘘も。


食べ物に毒が盛られてる
ことも。


薬は必要ないことも。


毒だらけの生活用品や
ボディケアを
使っていることも。


周りに病気の人多すぎないですか。


なんでがんにかかる人多いんだろう
って原因を考えたことないですか。


アトピーアレルギーなんで
多いんだろう?


体調不良の人多すぎないですか。

今 本当に元気で健康って人は
めったにいませんよ。


発達障害の子ども多すぎませんか。

生まれたての赤ちゃんに
なんであんなにも
たくさんワクチン打つんですか。


なんでマスク警察がいるんですか。


なんで
前総理大臣 簡単な漢字も読めないのに
なれるんですか。

現総理大臣
下ばっかりむいて自信なさげなのに
選ばれるんですか。


それ不思議に思いませんか

その原因や理由を

集めて記事にしています。



一緒に考えてみませんかおねがい


お仲間募集中\(^o^)/

お付き合いくださる方は

今後ともよろしく

お願いいたしますm(__)m


                              かんみニコニコ


若かりし頃の写真

アムラーだったころ(笑)

現役時代
この頃は看護婦と呼ばれていて
ナースキャップつき
ツインズを抱いてチューウインク

30くらいかな。
性格がポーズに出てるよねニヒヒ
今の外見は
写真とは同一人物とは思えないほど
しょぼくれてますが爆笑
(写真は期間限定で消します)

今が一番楽しいかもしれません。



こんな大変革の時代に
生きれたことに感謝します。