Conyさんです

リブログさせていただきます!
奥歯が虫歯でもないはずなのに
痛くなることありません??

私はありました 

痛い歯の場所が変わったり
上なのか下なのかよくわからなかったり。
歯医者に行っても
『様子をみてみようか』
と言われ、よくあることなのだろうと
感じました。
そしてこれは炎症だな?!
と感じていました。
やっぱりでした!

以下 一部 転載させていただきます




仰る通り、ミネラル液は
命に重要な最も弱い部位から
細胞レベルで修復してゆきます。
それが終わってから順次
不調部位が修復されます。
髪の毛などは最後になるので
6カ月以上かかりますが
友人はハゲが治りました。
歯茎まで修復されるのは
全て血液の質と巡りが改善した証です。
歯槽膿漏や歯茎・歯の問題は
血液の問題=全身病であることが多いです。
なので、歯磨きを頑張っても
血液の質を改善しないと治らないのです。
食べ物が悪い時に
歯が痛くなります





私20代30代の頃は低体温気味でした
40代になってからなぜか治り
それでも36℃代前半
それが最近では 36℃代後半に
なってきましたよ♪

これを持続できれば『がん』には
ならないはず?
