【ごはん記事と】本物の食とは?~子どもたちも知っている本物の食 | のほほん人生 後半戦!
リブログさせていただきます(*^^*)
気付きの記事
昨日の夜ご飯です。
まずゴーヤ悪くなる前に使わなきゃ

ヤバいとこだったわ。
とりあえず野菜出して
料理スタートん。

カボチャ結局使わず

ネギは欠かせないネギ好き

キッチンペーパーでしっかり水気を
拭き取って包んで切ると切りやすいし
保存もきくよ


茹で野菜が冷蔵庫にいつも入ってると
便利なんざんすよー。
定番ゴーヤチャンプルー

今日は豚しゃぶ肉とゴーヤのみ
絹豆腐はあったけど木綿がなかったの。

鰹節 踊ってください\(^-^)/
ネギじゃこ 作ってみた

はーいこんなおかずたちでした ショボ?

そしてそして
あの【混ぜるな危険!】の
ナスの炊いたん
空気と絹豆腐の中間の固さ?

そうめんに変身
玄米白米のハーフ&ハーフはこんな風に
炊きます。冷凍玄米と麦をはしっこに♪

これ かなり合理的なんだけど
炊飯器で炊く玄米はちと固い
歯を鍛えるってことで。
エノキもただ炒めるだけで
美味しいよねーー!
塩コショーのみで。
精製塩は使っちゃダメよ(ヾノ・∀・`)

米粉2/3小麦粉1/3で。
うーん😔
何が悪かったのかなぁー。
砂糖と塩
目見当で入れたのが良くなかったのかなぁ。
小麦粉入れたのに
早炊きしたのが良くなかったのかなぁ
こんなん

すごい凹み方やね。

見るからにマズそう。
そして
その勘は
当たりました🎵
中身はほじって食べたよ

この皮 どーしよー。
パン粉にでもするかなぁ(・_・)
添加物をなるべく取らないで
安全なものを食べるには
手作り料理を作るしかないですねー。
でも料理って
やってみると楽しいですよ
この事実に気付いたなら
やるしかないっしょ♪\(^-^)/

あなたは
あなたが食べたもの
あなたが飲んだもの
あなたが吸ったもので
できています。
そのジュースや菓子パン
やめてみませんか。
ごめんねー!
でも
私の記事を初めて読んだ方。
何か心に引っ掛かったのなら
目に見えない何かしらからの
メッセージかもしれませんよー

