初めまして

リブログさせていただきます。
そうなんですよねー

添加物に気を付けていても
どうしても少しは入ってきます

気にしてない人はどれだけ大量の添加物をとっていることか

日本人は
年間4~8kgの添加物を取っていると言われています。
昔はゼロだったものが!です。
添加物の増加とと病気の増加 蔓延は
意図も簡単に結び付くはずなんですけど
そう思いませんか

僭越ながら
今日の料理記事と
1日の記事数をなるだけ増やしたくないの
今日もお弁当🍱作ったよ
♪♪♪

ボク ドラえも~ん
冷蔵庫にあるおかずを詰め詰め
するだけだもーーん。

朝 作ったのは
スクランブルエッグ
のみー。
半熟で止めて余熱
こうやってお弁当の形にすくって
ごはんの上に乗せるのさ



鶏チャーシューを乗せれば完成よ。
あとしらすとエビのしんじょ。
もちのろん味噌汁付きで♪\(^-^)/

赤が足りないの後から気付いた。
庭にプチトマト🍅あったのにナー。
昨夜 ごはん作りながらの
~生姜編~

フープロで細かーいみじん切りにして

冷凍しておけば 生姜のチューブなんて
いらないのよ。
あれも添加物いっぱいだからね

もちろんニンニクも同様。
昨日はフープロでエビのしんじょ
作りました🎵😉

エビ寄せフライにしても
冷食のAJINOMOTOのエビ寄せフライ
なんて絶対買ってはダメ🙅よ

まとめて手作りして
自家製冷食を
豆もやし味噌汁大好き家族が。

自家製冷食として唐揚げも作ったよ
地鶏専門店の鶏肉を買ってます
高いけどね。安全には変えられない。
塩こうじとニンニク生姜 以上♪

米粉と片栗粉 半々で。
米粉を使うと衣がカリカリなります。
使いすぎると固くなります注意⚠️
主人が具が少ないの味噌汁がいいと
わがまま言いますので
主人のには具少なめで

私のはこれ!
いい鶏肉なので1個だけ食べてみた。

でも、もう唐揚げを美味しいと思わない。
今日の元気なお野菜たち♪

黄色い💛トマトちゃん

オクラの花 もうすぐ咲きます
オクラの花びらを食べるやつです😉美味しいよ
もちろんオクラの味がします
(当たりまめ)
産直のお店とかにもあると思うので
食べたことない人はぜひオススメです。