








ワタクシの最近の化粧
1・ココナッツオイルを気になる部分に刷り込む
2・眉を描く
3・口紅
時々マスカラ(上のみ
以上 (*`艸´)
最低これだけやっとかないと↓になってしまうお年頃。
化粧なしという人は自然派ばかりで、覇気
若いころはノーメークでイケたんだけどなー(;^_^A
ちゅーことで、内海聡さんのFBより転載↓↓↓
化粧品と界面活性剤
「皮膚は酸性に血液はアルカリに」という言葉は、ちっぽ
そして大企業の化粧品業界はそれを利用して、アミノ酸を
アミノ酸を入れると酸性であるかのように一般人が錯覚し
そうやってアミノ酸から作った合成洗剤を酸性のせっけん
つまり酸性のせっけんとうたっているものはとても有害だ
そして化粧品にはほぼすべて界面活性剤が入っていますが
一番の問題は界面活性剤が皮膚のバリア機能を壊すことで
本来化粧水や美容液なども、ナノ化でどんなに微粒子化し
これが安全論者の理屈ですが、ここに強い界面活性剤を入
「両手でおさえていると化粧水がひふにしみとおっていく
これは水と油を混ぜる界面活性剤の作用あればこそで、皮
美容液、乳液、パックなど皮膚に水がしみこむ化粧品も、
それらは皮膚のバリア作用を壊します。
つまりアンチエイジングなどとうたっている大手の化粧品
そして昨今の化粧品にはナノ粒子が入っています。
ナノ粒子の一部には極めて有害なものがあり、ゆっくりと
商品表示ではこうしたナノ粒子の危険性はまったく警告さ
しわを減らし、皮膚の表面を安定させる効果があると宣伝
しかしナノ粒子は超ミクロのサイズのため、簡単に皮膚を
私は女性の患者さんには、化粧はしてもいいしした方がい
観察していると化粧なしという人は自然派ばかりで、覇気
化粧したいのは一つの本能でもありますから、エネルギー
ただ危険な化粧品の知識を身につけて、リスクの少ない化
女性は化粧品にはお金を使うのをためらわないはずなので
➰転載終わり➰