梅雨明けちゃいました。 | くるみうりの『趣味の文芸』

くるみうりの『趣味の文芸』

2匹のお猫、
うり(保護猫 茶白 6歳 ♀)とくるみ(スコティッシュフォールド 三毛 5歳 ♀)との毎日、好きな音楽の事、日々感じた事、好きな本の事などなどを書いてます。タイトルを「くるみうりのブログ」から「くるみうりの『趣味の文芸』」に変更しました。

お猫2匹と一緒にに都内で暮らしてます。

お猫との日常生活をメインに、時折好きな事考えた事をエッセイ?的に書いております。

 

 

よろしくお願いします。

*************************************

こんにちは~。

いつもご覧いただきありがとうございます。今週も梅雨明けの勢いなのか、毎日暑いですね~。夕方になってもまだ外は熱気が漂ってます。しんどいですが少しは暑さに慣れたみたいで、日陰や夜の風の涼しさも味わってます。

 

ツイッターのロゴ、変わっちゃうんですね~ 今のままで全然いいのにって思いますよね~

個人の端末のロゴは慣れたものを使いたいです。それでなくても迷子になってばかりなので。

今度のロゴは「Ⅹ」、気軽につぶやけない感じがしますよね。私は見る専門ですけど。ウインク

 

 
最近イッキ買いしたもの
カルディのレモンクッキー

いつもは「ホームパイ」が定番だったんですけど、このクッキーがおいしくてはまってしまいました。何度も購入してます。ザクザクしてレモンピールが入ってます。食べたいだけ食べると太るので1日3枚って決めて楽しんでます。ニコニコ

おすすめです。

 

これはCanDoのコップ洗いブラシ

以前どこのCanDoでも売っていたんですけど、廃番になってたんです。ステンレスボトルを洗うのに、先端のワシャワシャがちょうどよくてずっと使っていたので、出回らなくなってからもCanDoに行くたびにあきらめずに探していたんですけど、先日立ち寄った自由が丘店でとうとう見つけまして大喜びしました。以前はカラフルだったのが、シンプルなモノトーンになったのも感じがいいです。

欲を言えばワシャワシャが割とすぐヘタるので、専用の付け替え用ワシャワシャが欲しいですね~。

ありがとうCanDoさん

 

最近のお猫

荷物ひもが大好きなうりちゃん 普段はあまり遊びませんが、紐ならノッてきます。

つかまえたにゃー

待てー逃げるにゃー

くるみちゃんはあごをカキカキ

 

おやつおいしかったにゃー

元気です。爆笑

 

先週末のMUSIC FAIRに大知君が出演しました。

松下洸平さんと「燦燦」

久しぶり~ やっぱりいい曲だ~

質問コーナーで

振付を考える時ってどんな感じって聞かれた大知君、「おでこの辺りに小さな大知がいて、それを踊らせて作る」って答えて周囲を驚かせてました。まず時間をかけてイメージを作って、実際に踊って完成させるって感じみたいです。以前私は金メダリストの内村航平選手ののドキュメンタリー番組で、彼がこれに近い発言をしているのを聞いたことがあります。内村選手は回転したときに見える景色もイメージできる、って言ってました。小さいころからやり続けた運動で進化した脳のなせる技なんでしょうね~。お二人とも尋常じゃないレベルですね。

 

同じく先週末にYoutubeで、大知君のアルバム「球体」の独演が、プレミアム上映されました。毎年この時期に開催される大事なイベントです。

今年も「球体」の世界に浸りました。

概要欄から引用

 

ある架空の世界で描かれる時空を超えた17の物語は複雑に連鎖しそしてまた繰り返していく。 三浦大知とNao'ymtが贈るコンセプチュアルプロジェクト「球体」。 全編日本語で綴られた詞は感情と情景を描写する旋律と編曲に紡がれる。 文学的要素が融和する世界に誇りうる美しい国産音楽作品の誕生。

 

2018年にこの作品のライブがあった時、まだ私はファンになる前だったので行っていないんです。

いつ生で見てみたいです。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

それではまた。