いきなり暴言をタイトルにしてますが、

違うんです(笑)


娘の勉強のことですが、

中学に入ってから、勉強は皆無に近い生活環境でした。


ま、一年生の頃はここで

つまづくと、取り返しがつかないんじゃないかと

母としては心配していました。


学校へは行かないけれど、

何かしないと…とは思っていたようで。

一年生の頃は、もがいていたのかもしれません。


情報をかき集め、同学年の子たちと繋がる方法を

自分なりに考えていたようです。


本来ならば親目線で何かしら提案をするのがいいのだと

思いますが、

今の時代、横のつながりがない。

ママ友だって、昔のように個人情報の扱いが緩くない現状

どうやって同世代の子達の情報を集めるのか…


ネットで検索はできますが、

校区内の情報なんてヒットしないですよね(笑)

同級生に誰がいて、どんな感じの学年なのかなんて、

わかんないし。

母はお手上げ状態(笑)


私も、少し焦らせてしまったのか、

本人はまず塾を選択して、体験で行ってみると言い出した。

それも、進学塾ね(笑)

いやー、塾の先生も え? って思ったはず。

みんなは学校行きながら、夜にプラスで勉強してるところに、

昼間は学校に行っていない娘が、

授業の内容もわからず参加するわけですよ…。


同級生も何人かいてたらしく…

本当は、それが目的だったのかもしれないけれど、

やっぱ、空気を読んでしまったんだろうか。

体験で終了しました。


母としては、ほっとしましたが。

お金の面でね。


それからしばらくは、何も言わないから、

進研ゼミとスタディサプリの資料を取り寄せたりしてみた。

反応が薄ーい感じだったので、

やっぱり自宅での学習は無理っぽいなと

感じていました…。


それからしばらくして、

スタサプの体験をしたようで…

やるって言い出しました。

テスト対策だったようです…。


不登校なりに先生とは繋がっていて、

授業は出れない。

支援室は自習だから、意味がない。

それなら、給食食べにおいで!とか

友達に会いにおいで!とか

色々やりとりはあったようですが、

最終落ち着いたのは、テストは受けにくる。

でした。


2年生になると、初めの方はテストも受けていたんですが

もちろん、一夜漬けの勉強でね。

でも無理ってなって。

スタサプを取り入れてみた感じ。

それからやったりやらなかったり…

2年生の二学期ぐらいからは、テストも受けない感じだったかな。


学校には定期的に溜まった、プリントやらお知らせを取りに行く

感じになっていました。

だからね、スタサプも全くやってなかったみたい。

保護者が登録しておけば、やった日にメールがくる仕組みだったから

すぐわかるんだよね。


お金もったいないなーと思いながらも、

やるの?やらないの?と定期的に聞いては、

本人も、やる!とのことでそのままに。


でもさ、さすがにやってねーなーって(笑)

3年生になって、もう解約しようかなとも思ったけど、

学校の体制も不登校児童に対しての応対が

ちょっと不審に感じたので、

お守りがわりにそのままにしておこうと思いました。

先生は責めるつもりもないんだけど、

世間ってそうなんだよなーと。


私もほったらかしですからね。

わかっています。

でもね我が子だと言えど、

未知なる生物ですから。


ご飯を食べさせて、未来を背負う覚悟をするだけで

手一杯なのですよ。


やっと私も過干渉から一歩引いてみれるようになったのだから、

ほっておきますけどね。

そしたら、自分で考えるもんですよね。

我が子ながら、無茶をいうこともないんですよね。

やりたいことはきちんと話すようになったし。


学校に行けと言わなくても、

行く時はいきます。

生活リズムも自分なりに考えて

早く寝るようにしてるみたいだし。


びっくりだったのは、

勉強もこのゴールデンウィークに

スタサプからメールが届きました(笑)


とことん、世間とは逆を行くんだな。と感心しています。

連休に続けて勉強していますね、何がそうさせたんだか…。

ほんと意味不明だわ。


オープンスクールで、

ある意味リセットされたんでしょうか?

自分の進む未来が少し見えたのかもしれません。


私は勇気がなくて、他人と違う道を選ぶことを

躊躇するタイプだったのでカメレオンみたいに

同化していましたが、

この子の選択は、真逆なので親としては

心配になりますが、すごいなと感心しています。


親として私の選択が正しいのかは、

わからないですが、そうやって私も親にさせてもらっているんだろうと

日々思います。前世で悪いことしたんだろうな…とか思いながら(笑)