角皿の仕上がった写真

普通であれば、先週の火曜日に貰えるはずだったが、コロナのお陰
で、休みになってしまった。

5月もどうなるか分からない。そんなときラインには写真が。
いつでも持ちに来てくださいと。

凄い色に、織部釉薬の色を何度も重ね濃い色に成っていた。
やって見ないと、どのような色の、仕上がりかが分からないのです。
釉薬のかけ方って本当に難しい。

明日持ちに、少し楽しみ。

午後に、作った湯飲み作業進め



一応高台も作りましたどうも削りが甘いようです。

孫ちゃんは
呑み口が真っ直ぐになったね、おほめの言葉。
チューチョキイカリマークお茶お茶お茶
お皿の色かけの難しいこと。
何度もやると、濃くなります。もっと慎重に釉薬かけはしないと良い作品は、出来ないと感じます。