千葉県東金方面へドライブに行きました。

 

 

ランチで、

讃岐うどんのお店に入ったのですが、

店員さんの態度がとてもひどく・・・ガーン

 

多少、愛想が悪いというのは仕方ないけれども、

私、あなたに何か悪いことをしましたか?と思うほど、

八つ当たりされているかのような不機嫌な対応。

 

これで、うどんが美味しければ、

美味しいから、まぁいいや・・・ってなるのですが、

これが讃岐うどん⁇泣って感じのコシのなさで、

立ち食いうどんのような柔らかさ。

出汁もイマイチ美味しくない・・・ショボーン

お昼時なのに、天ぷらも冷たい。

 

ってことで、悪口ばかりになりそうなので、

記事にはしません。

一つ良かったのは、ワカメがシャキシャキで美味しかったってことだけてへぺろ

 

気を取り直して、

次に向かったのは、広い公園。

 

ワンちゃん犬を連れてくれば良かったなぁってぐらいの場所だったので、

少しウロウロしただけで、次へ。

 

で、到着したのが、

 

 

日吉神社。

 

駐車スペースは2~3台分くらい。

 

鳥居をくぐるとすぐに、

 

 

夫婦杉。

 

 

200mの表参道の両側に、

樹齢約400年の杉並木。

 

とても荘厳な雰囲気です。

 

 

手水舎。

可愛いおさるさんに思わず笑顔にニコニコ

 

 

赤い前掛けをかけている一対の猿は、

神さまのお使い「神猿(まさる) 」

左のまさるは、勝ち運を授ける「勝る」

右のまさるは、厄災を祓う「魔去る」と云われているそうです。

 

お詣りを済ませて、

帰りに、すぐ近くにあった、

「たぶん・・・世界一小さいチョコレート工場」

(写真は撮っていません)

に立ち寄って、

チョコレートを買って帰りました。

いろんな種類のチョコレートがあって、

面白かったです。

 

 

お昼ご飯は残念でしたが、

神社の雰囲気はとても良かったです。