DRd療法11-day16(肺炎はセーフ) | kurumi chanブログ

kurumi chanブログ

2018年7月突然形質細胞種(多発性骨髄腫)と言う血液の癌になりました。腫瘍が骨を溶かしていきます。告知された後からの闘いの日々を綴っていきます。


皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂き
いいね、フォロー、コメントをありがとうございますドキドキ


今日でDRd療法11クール目


ダラキューロ抗がん剤治療後


16日が経過しました。


昨日は肺炎により抗生剤治療をし


その結果を血液検査とレントゲン


で確認する日の為通院しました。


私の身体いつも頑張ってくれて


危機を乗り超えてくれます。


私の身体に感謝スター


今週もレブラミドとレナデックスは


休薬します。


2週間後12クール目からしきり直し。






昨日の血液検査の結果

(5/7→5/14)


白血球 (WBC) 6.6→L2.0

赤血球  (RBC)L3.16→L2.92

ヘモグロビン  L10.1→L9.3

血小板 L125→L82

クレアチン H1.26→H0.87

尿酸 4.2→5.3

IgG  L484→L413

eGFR L33.6→L50.4

CRP H12.89→H0.26

まだCRPはHですが主治医は想定内と
言われてました。




昨日の歩数






母の日に息子達からもらった蟹🦀



解体



蟹酢



蟹玉の蟹餡掛け



息子達に感謝ドキドキ



今日も生きている事に感謝スター


いつも読んで頂きありがとうございますスター