最近、プログラミングロボットにも興味が出てきました。

 といっても昔、ロボットを作った事はあるんですけどね。

 

 

 数年前にこんな動画を作った事もあります。この時は少しプログラムしただけで売ってしまったのですが。

 

 ここで扱っている「プログラミング・フォロ」という組立ロボットは小型のマイコンボードを差し替えられる構造になっており、オリジナルのボードの他にmicro:bitというイギリス製の教育用マイコンボードに差し替える事も出来ます。

 

 

 

 

 micro:bitの搭載を前提としたボードのないモデルも出ていますが、Amazon等の店だとそちらの方が値引きが無い分高いんですよね。

 

 micro:bitは温度センサーやマイクなどのセンサーがついているので割と高機能なのですが、LED表示が5x5でフォロ独自のボードの8x8より少ないので、そこでちょっと迷ってしまいますね。

 

 

 

 

 お値段的には買うとしたら値段の安いボード付きフォロを買って、目的に応じてmicro:bitに差し替えるといった方法がいいのかもしれませんが。

 

 とはいえ、今はお金が少ないですしこれらのプログラミング教材はお金が結構かかるので、しばらくは買えないでしょうか。