​タンパク質 


今日は

タンパク質の食べ合わせで

代謝アップが期待できるパートナーを

アップデートしていきます!!



タンパク質の最強パートナー


それは

「ビタミンB6」




アミノ酸とは

筋肉や皮膚、髪、血液など

「身体をつくる」


各種のホルモンや酵素、免疫抗体となって

「身体を守る」

「身体の調子を整える」


エネルギーとなり

「身体を動かす源」になる等、生命を維持する上で重要な働き。





タンパク質とビタミンB6

を効率良くとれる食材


カツオ、秋刀魚、さば

鶏胸肉、ささみなど



ビタミンB6豊富な食材

ドライトマト

パプリカ赤、ブロッコリー、にんにく、ごま

玄米、さつまいも、ナッツ類


糖質や脂質が多い食材もあるため取りすぎにも注意です⚠️



ちなみに

ビタミンB6は水溶性ビタミンのため

水に溶けやすい性質がありゆでると損失が大きい。

野菜の調理には

電子レンジ加熱、蒸す、焼く、炒めるなどの

加熱がおすすめグッド!



最強パートナーを取り入れて

スリムで健康な身体を一緒に目指しましょう。



最後までお付き合いありがとうございましたニコニコ


本日のアップデート終了      つづく