​タンパク質のちから 

タンパク質とは肉類、魚介類、たまご類、大豆、大豆製品、牛乳、乳製品。


「あさたん」とよくききますが、

朝のタンパク質はダイエットの大きな鍵。


タンパク質が不足すると筋肉分解が始まります。

筋肉量が少なくなると代謝も落ち、

なかなか痩せることは難しくなります悲しい


しかも朝は、夜ご飯からの時間の間隔があくので、1番タンパク質不足。

筋肉分解阻止するためにタンパク質が必要なんです!!




タンパク質が必要といっても1回の食事で吸収できる量は限られているんです。


タンパク質の1食摂取量




わたしの朝ごはんのタンパク質量


納豆が苦手な人は無調整豆乳だったり、豆腐にかえたりたくさんタンパク質はあります。

タンパク質は筋肉合成の他にも

たくさんの作用をもっています。

実はホルモンをつくる材料にもなっているんです。





しっかり朝タンパク質を摂取するようになり、

甘いお菓子への欲がなくなりました。


その他にタンパク質不足は

認知症や生活習慣病への

密接な関係が現在わかってきています。


朝ごはんをしっかり食べて、タンパク質を健康、ダイエットの味方につけていきましょう!!




最後までありがとうございました❤︎