今晩は。
今日は神戸もとても良いお天気でした
昨日の雨は寒かったですが…お風邪などは引いていませんか?

今夜もParisの思い出Part4!
続きを綴りますね。

先ずは鏡の間

{F19B227E-94B8-4EEE-B099-00AE527EA479:01}

{F35651E7-5E43-4F6E-AFE0-8838AD761313:01}

とてもすごい人…人…人。

此処を通り抜けると、ルイのお部屋へと続きます。マリーアントワネットとルイのお部屋は、この鏡の間を挟んで作られています。

⇩鏡の間を抜けた所に有る、紫水晶の大シャンデリア。こちらはオリジナル。
とても濃い紫が綺麗でした。

{2622352E-84CC-4174-88F4-1EF0C458F525:01}

またもや沢山の世界中の見学者を抜けて、やっと外へ。
しかし、私は知っています!
ルイのお部屋の壁が忍者屋敷の様にクルッと回り、外部の階段に繋がっています。
緊急の場合は、其処を通り抜け外へ出る事が出来ます。
何故それを知っているのか…

10年程前、その秘密の通路を担架で運ばれた事があるのでした。笑

{62620FE9-1244-475E-9E4E-2E7BE371D1D2:01}

{7DCF7276-F9AA-45F5-A44C-483249E9A1C6:01}

外へ出ると、建物の雄大さと地面の凸凹との手の入れようの差を感じます。
もう少し歩きやすく、馬車も走り易くすれば良いのに…
足元はとても悪いです。

そんなこんなで、ベルサイユへの半日観光は無事終了しました。

その後Paris市内へ戻り、夜まで開いているルーブルへ。

{48BCC5F8-831D-4E3B-84C1-714209C4382C:01}

{9411D20F-217A-4C7A-AC3D-09BCE007CC73:01}

{08000E4D-1FAF-42D0-815C-0ADBAB0A2E6C:01}

端から歩くと、結構距離が有ります。
チュイルリーの道路から真ん中辺りで建物に入るのが一番近いかな。

でも右左翼の芸術的な建物を見ながら歩くなら、チュイルリー側の端からゆっくり歩くのも楽しいですね。

{03252124-7D72-4EA2-BCB3-49D2EC0A380A:01}

中のお話はまた明日。