大きな寄せ植え その後台風対策。 | くるみのたにく

くるみのたにく

Kurumi' succulents

都内での多肉寄せ植えWS
イベント出店
多肉イベントの企画を
行なっています。

 

こんばんは。

 

 

くるみです。









 

台風が来てますね。

 

 

今日の夕方から雨ということで

 

 

午前中に


 

 

特大のオーダーの寄せ植えを作りました。

 つくってる途中を



ちらっと





 

昼から台風対策の一環として

 

 

庭の片付けや配置換えを行いました。

 

 


 

 

秋のタニラーはとってもとっても忙しいのに

 

 

時折くる台風で

 

高いところのものを下す

 

一番高いユーカリの木を剪定し

風にあおられないように紐でしばる。

 

古物を片付ける。

 

風を受けない方向の家の壁側に、

なるべく多肉を避難させる。

 

多肉を守る観点も大切ですが

 

それと同時に

 

ご近所にものが飛ばないように

 

3時間くらいかけて毎回片づけています。

 

 




 

 

うちは賃貸のテラスハウスなのですが

 

裏の大家さん

 

台風のたびにひたすら

片づけているのを知っているので

 

ものすごい量のガラクタにしか見えないであろう

 

古物を置いてても

 


何にも言わないでいてくれるのかなと思っています。

 

 

 

 

 

一階はシャッターがあるので

 

台風が通り過ぎた後

 

いつも

シャッターを開ける勇気がなくて

 

2階から覗いてから

 

現状をだいたい把握して

 

シャッターを開ける小心者です(笑)

 

 

 

 

 

大きな寄せ植えのオーダーですが

 

リエール苗での特大寄せのリクエストをいただいて

 

わくわくしながら作りました♡

 



作り始めたところです



 

 

 

 

明日

今日お客様へ納品なので

 

 

 

納品を終えたら

 

 

 

詳しくブログとインスタに載せますね

 

 

 

 

 

 

お楽しみに♡