奥が深すぎる水やりについて。 | くるみのたにく

くるみのたにく

Kurumi' succulents

都内での多肉寄せ植えWS
イベント出店
多肉イベントの企画を
行なっています。

{FA05053E-9C7D-4708-8B95-CFCAD9AFB9B9}

レッスンをしているときに
良く聞かれるのが

水やりのタイミングと
量です。

だいたい週に一回とか、十日に一回とか
頻度を聞かれることが多いんですが、

私はその方におうちの環境を訪ねることに
しています。

そのお家の、風通しや日当たりなどの
多肉置き場の立地条件で、
水やりの、タイミングは変わってくるので

『週に一度で!』

とか

『10日に一度で!』

とか言えたら

どんなに
楽でしょう( ̄▽ ̄)


もちろん、聞かれた季節によっても
全然異なります。



{B02DBC34-B4DC-488C-9FFB-3885869C7437}

これだけいろんな葉の形があれば
水のほしい量も、タイミングも
ちがって当然ですね。


大切なことは
多肉を、観察することです。
観察して観察していると、そのお肉が
水が欲しいかどうかが
わかって来ます。


生育時期がちがうもの。生育している子はよく土が乾きます。逆に夏のエケベリアのように休眠してたら、なかなか土の水はかわきません。


土の種類によって、すごく水はけがよい土や
水もちがいい土では、水やりの頻度が全然違って来ますね。


洗濯物のかわきが天気によって左右されるように、天候によって水やりするかどうかが決まります。私は常に週間天気予報みて、涼しい日が続く、湿度が低そうな適度に風のある日をえらんであげています。
もちろん、セダムなどは雨曝しです。


また植えているプランターがココヤシファイバーとかでハンギングしてたら、即土がかわきます。
逆にリメ缶にぎゅうぎゅうによせてたら、なかなか乾きませんね。

素焼きにペイントもすぐ乾きます。


{5A2F545D-70B4-4CDF-B5CF-A3B44F84F4B5}


このように、

水やりは多肉の種類、プランターの種類、
土の構成、天候、置き場所などから

常に総合的に判断が必要です。

難しそうに感じますが
とにかく多肉をパトロールするときに、
良く見ることが大切ですね(⌒▽⌒)


{C34A044B-8780-4746-B838-DD2F3DDC3890}


また水の量ですが

土の表面がちょろっと濡れるくらいの
量ではだめです。

しかし鉢いっぱいに育った
根っこにお水をあげなきゃだめです。

ちょろりだと土の表面から
水が蒸発してしまうからです。

鉢底から流れ出るくらいに
あげてくださいね(о´∀`о)

そのとき葉に水滴が残ったママだと
水滴の表面のカーブが
虫眼鏡のレンズの役割をして
光を集めてしまいます。

すると、その葉っぱの水滴のところが焦げます。
水滴は
最初はふーふーしてましたが
酸欠で倒れそうになるので、
いまはダイソーで、プシュプシュして
飛ばせるのをゲットして愛用してます。

{F9DE7FF5-F6D6-4319-8336-0E7FE674BEEB}

明日は今日より6度気温が上がるそうてす。
あれだけ雨にふられているので
朝プシュプシュしてきます。
こういうときは蒸れに注意してくださいね。




ではおやすみなさい⭐