前回の記事が書いてて楽しかったので

今回は小説版の記事を書いてみようと思います。

元書店員、本好き歴は7年。

私がお勧めしたい、出会えてよかった本をお裾分けします。


​モモ

ミヒャエル・エンデ



時間泥棒は

すぐ近くに実在する


エンデの名作

円形劇場の廃墟に突然現れた謎の女の子モモ。

彼女が何歳なのか、どこからやってきたかも分からない。

街の人々はそんな彼女をあたたかく迎え入れます。

ところがある時から街に異変が起こります。

《灰色の男たち》がやってくるようになって…


灰色の男たち、つまり時間泥棒とモモの戦い。

失われた大切な時間を取り戻せるか…

登場人物はどのキャラクターも愛らしい個性をもつ

キャラクターで、自分がその輪の中に入って

まるで彼らと友達になったような気分になれます。


大人がこれを読んだ時に《時間泥棒は存在する》と

誰もが思うでしょう。

それは人の形をしていなくても。

自らを省みることが出来るので、

私は定期的に読んでいます。


この本を生み出してくれてありがとう、と言いたい。

不朽の名作です。





​月とコーヒー

吉田篤弘




1日のおわりに

そっと寄り添う

24篇


私が吉田篤弘さんに興味を持つきっかけになった

一作。

そこから沼って沼ってほぼ全作品を集めて読んでいます。が、一冊紹介するならこの《月とコーヒー》

———————————-

生きていくためには
必要ではないかもしれない。
でも、日常を繰り返していくためには
はならないものたち。


喫茶店〈ゴーゴリ〉の甘くないケーキ。
世界の果てのコインランドリーに通うトカゲ男。
映写技師にサンドイッチを届ける夜の配達人。
トランプから抜け出してきたジョーカー。
赤い林檎に囲まれて青いインクをつくる青年。
三人の年老いた泥棒。空から落ちてきた天使。
終わりの風景が見える眼鏡──。

全作品、原稿用紙10枚程度。
寝る前の5分間、この本をめくってみてください。
必ずお気に入りの1篇が見つかるはずです。

(Amazon紹介ページより)

—————————————

この紹介文すら愛おしい!

文庫より大きく、単行より小さいこの本のサイズ感も

吉田篤弘さんの装丁に対するこだわりが

そこかしこに散られた作品です。


夜に読書したい方、

ひとりの時間を大切に過ごしたい方、

或いは長い文章が苦手な方にもおすすめ。


​ミ・ト・ン

小川糸




あたたかいだけじゃない

苦しい思いも

人生には必要不可欠


ルップマイゼ共和国のとある大家族に

待望の女の子が生まれた。

その子の波乱でも温かい人生に

いつも連れ添うミトンーーー


小川糸さんといえば【ツバキ文具店】【ライオンのおやつ】がやはり人気ですが

私は隠れた名作【ミ・ト・ン】を推しています。

文庫も出てますがこの作品は

ぜひ単行本を…!

装丁が全然違います。

所々の挿絵もかわいくてまるで児童書のような

感覚で読み進めることができます。



​キッチン

吉本ばなな



幸福とは、
自分が実はひとりだということを、

なるべく感じなくていい人生だ。


日本の文豪、吉本ばななのデビュー作。

ことあるごとに読み返してます。

(写真は祖母から譲り受けたのでだいぶ古いものですが)


—————


私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う──祖母の死、突然の奇妙な同居、不自然であり、自然な日常を、まっすぐな感覚で受けとめ、人が死ぬことそして生きることを、世界が不思議な調和にみちていることを、淋しさと優しさの交錯の中で、あなたに語りかけ、国境も時もこえて読みつがれるロング・ベストセラー、待望の定本決定版。〈吉本ばなな〉のすべてはここから始まった。

(新潮社より)

—————-

吉本ばななの作品すべてが《生死》を強く感じさせられる物が多いです。

しかし、近年の作品ではそのスピリチュアル要素が

ぐっと強くなっており

私には合わなくなってきましたが

1980-2000年代の作品は好きなものが多いです。

キッチン、TSUGUMI、アムリタ……

思い返すと読みたくなりました。



いかがでしたでしょうか

今回は私の読書歴を振り返ってみて

読了直後も今も

同じくらい大切だと思っている本を紹介しました。


他にも

受賞歴のある本でおすすめ、

ミステリーでおすすめ、

児童書でおすすめ、

などで記事を書くと思います。

リクエストなどあればコメントにお願いします。




私のおすすめする一冊

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する