無洗米 | 起業への道を探るブログ

起業への道を探るブログ

読書日記からタイトル変えました。

前から起業はしたい、でも商品は?と思ってたんですが、最近自分だな・・・と。

ただ認められなければ意味ないので、皆さんの意見を伺いながら先読みとかしていきたいです。

今の仕事に就いて3ヶ月丸々経とうとしている今日この頃。

やっと周りの人と暇なときは会話するようになったのはいいのだ

が・・・








今日は無洗米についての話をした。

お相手は1月1日入籍したばかりの33だか4だかの女性。

毎日夫が帰宅する時間に帰るからと18時で帰る。

いい大人の男なんだから、そんなんほっときゃいいのに、と、思

う私。

ただ最近残業して19時までいることもあるので、帰宅後夕飯作り

大変でしょう?とふってみたらー・・・

(私本日遅番20時上がり。朝のうちに夕飯作成済みで出社)








「周りの人に聞いて無洗米やってみたらー、楽でもう手放せ

ない。

いいよー無洗米って」








一応この職場では職歴長いので、なぜかいつも上から目線でお話

されますのー。

しかも話聞いてると、この職場の先輩方に教わったご様子。








働く母やって長いもので、無洗米なんてとーっくの昔からやっとるが

な。

適当に話あわせといたけどさー。

こゆの疲れるの。









食器洗浄器も利用してはや10年以上経ちますが、この分だと

この人は使ってないんだろーなー。

30代で働いてる独身の女性のほうが保守的なんだよなー、いろ

いろ。

あちこちで良く思うけど。









あたしは自分勝手なので、子供いても働いてますが、そのためには、

時間を金に換えてなんとかやってるのさー。

もちろん努力もしますよ。時には睡眠削ってでも。

(今は生活のためっつー理由もあるけど、もともとは自分の自由になる

お金がほしかったし、食わしてもらうのやだったから、屈辱なんだもん)










食器洗浄器しかり、無洗米しかり、乾燥機つき洗濯機しかり、PCしかり

携帯しかりですよ、もう。

そうじゃなきゃ、フルタイムで派遣なんてやってらんねーのー。

社員でずっとやってれば別でしょうが。

(長くやればやるほど時間に融通きいたりするし、権利の主張ってのも

ありだからね)

繊細なので、辞めてください人事とか弱いし。

(そこまで迷惑かけて社員やりたくないとか思っちゃうのさ。気遣いさん

だから。それもどうだったかと考える昨今ではあるんだけど)










彼女は長い同棲期間を経て入籍したらしい。

結婚生活に対して夢とかもあったんだろうか。

自分の母のようになろうとしているのだろうか?時代変わってるんだもん

使えるものは使ったほうがいいのにねー、などと思う。

いい加減お母さんなわたし。