福岡県みやま市にある「清水寺」です(^^♪
歴史は古く天台宗の開祖?最澄(伝教大師)によって開かれた古刹であり
千二百年の歴史を刻んでいる。天台密教の聖地でもあります(^^♪
山深い山地にあり、なかなか行くには困難な地でもありますが、山歩きを兼ねて?
訪れる人は後を絶ちません。道中の五百羅漢を始め?チョッと不気味な地点はありますが(笑)
山門前にあるこの鳥居に気が惹かれました。昔?神仏は一体でしたが
明治に分離された経緯があります。寺に鳥居があるのを始めて見ました( ゚Д゚)
鳥居にははっきりと「清水寺」と書かれてありますので、間違いありません(笑)
昔?神仏一体に祀られた名残であります。なかなか実感は出来ませんが事実です。
日本は古来より神道が国教?でしたが、仏教が入って以来?阿弥陀如来は八幡の神となり
大日如来は伊勢大神であると?されました(笑)
鳥居をくぐり暫く登ると?山門があり本堂がありますが、何となく?撮影はし難い(笑)?
失礼な気がしてしまいますm(_ _)m
この寺のシンボルである?三重塔は撮ってもいいかなぁ~って簡易でしたので
なかなかに立派なものです(^^♪
普段の運動不足が祟り?結構に体はきついのですが(笑)
それなりに?清らかな気分に?なれました。感謝です。
山門も本堂も立派で、見事なものですが山の中で不便です。
一体どうやって?建築したのか?不思議ですが考えても仕方ありません。
日本の建築技術って・・・すが員だなぁ~(^^♪
m(_ _)m