三菱のコルトの修理依頼 | アクタスたまい EveryDay

アクタスたまい EveryDay

愛媛県西条市のカーコンビニ倶楽部 アクタスたまいです。
数年前よりカーコンビニ倶楽部の技術最高顧問を任され、カーコンと共に最新技術の工法開発をしております。
カーコンの最新工法を使って車を直す修理事例を紹介しています。

 

三菱のコルトですが、ドアもフエンダーも、交換レベルです。

流石に交換をお勧めしようかなーと思ったのですが、車両保険は無かったので今回は修理で対応です。

 

まず、ドアとフエンダーの高さを合わせます。

 

 

フエンダーの大きなつぶれと凸凹を直します。

 

 

ドアパネルは中のビームが曲がりぽこぽこしています。

 

 

補強ビームのボンドを外しパネルの板金を始めようとしましたが、

コルトの鉄板はさすが、外国で製造している車だけあり、とても叩きやすいです。

 

 

アウチ!!

 

でも問題がー、どこで直されたかは判らないけど、以前の修理箇所の仕上げが悪く、塗幕が密着していませんこれはひどいーーー。

 

 

でも、技術と材料 (カーコンの開発中の新商材) で直しました。

 

昔なら前面剥離で追加料金でしたが、、、

 

私の思いは、この様な不完全な修理をする修理工場が業界から消えてもらう必要が有ると思っています。

 

自動車が好きでこの道に進んだ者としては本当に、お客様をなめるな!って言いたくなるような修理方法でした。

 

 

全国の加盟店さんで修理方法を知りたい方はカーコンビニ倶楽部か、当社まで連絡ください。

 

 

下地の悪い所をカバーし、赤いサフェーサーを吹きます。

 

 

下地が完成しました。

これよりは塗装室に入れます。

 

 

室内に臭いが入らないマスキングをして、塗り上げました。

交換修理で、17万くらい出ていましたけれど、10万で引き受けた

修理でした。

 

お客様から感謝の言葉を頂きました!スタッフ共々、明日への活力となります。

こちらこそありがとうございました!