巻堀地区 堰上げ | NORIKIが行ぐぅ!! セカンドステージ

NORIKIが行ぐぅ!! セカンドステージ

14年お世話になったヤフーブログから引っ越して、アメブロデビュ~しました <m(__)m>


 
盛岡市玉山区巻堀地区の堰上げに参加してきました。
 
昨年はザンザンの雨降りと寒さでマイッチング。
 
今年は晴れましたが、風が強く気温もさほど上がりません。
 
8:30 キッキオフ
 
イメージ 1
 
ココの地区は北上川上流域の川沿いにある田んぼと旧河川の跡地と河岸段丘に挟まれた地域。
 
堰はガケの際沿いに流れていて、土の堰とU字溝の堰の組み合わせとなっています。
 
よく言えば自然が一杯残された状態です。
 
イメージ 8
 
昨年はオヤジが入院中で参加しなかったので?ここの堰上げが行われなかった。むかっ
 
左に見えるのが我が家の巻堀田んぼです。
 
しばらく休耕していましたが、今年から復活させます。
イメージ 9
 
ここは谷地田んぼなんで水はけが悪く、スタックの恐怖が・・・・
 
イメージ 10
 
風がビュ~ビュ~吹いて岩手山も普通に雪降ってますよ。雪
 
イメージ 11
 
R4の上り坂。
 
通称『甚兵衛坂』と呼んでいます。
 
その昔、北上川がこの辺を流れている時代に甚兵衛さんというおじいさんが人が川に落ちたとの言い伝えです。
 
イメージ 12
 
道路沿いはどこもそうだと思いますが、ゴミのポイ捨て問題。
 
ポイ捨ては御法度です。即刻止めてくださいね。
 
イメージ 13
 
幹線道路のポイ捨てゴミの量は純情ではありません。むかっ
 
イメージ 14
 
第一ヒート終了。
 
この段階で既にジャンバーを脱いで滝汗状態。
 
一服に暖かい缶コーヒーを頂く。コーヒー
 
イメージ 15
 
一服後は恐怖のV字渓谷の堰上げに着手。
 
堆積したドロをあげるのに上まであげないと流れてきて堰に落ちてしまいます。
 
約2時間のご奉仕で今年も稲作の命綱の堰の流れを確保出来ました~。
 
午後からはご苦労さん会が有りますが、色々とやることが有るので不参加。
 
歩きながら帰り道でチェック
 
イメージ 2
 
国道沿いにあった巻堀小学校が川沿い方面に数年前に移転。
 
木造の立派な校舎になりました。
 
でもココはワダグジの母校ではゴザイマセン。
 
小学校までは関東方面に住んでいましたので・・・
 
イメージ 3
育ちが心配な苗を観察。
 
巻堀地区にある育苗センターに我が家は頼んで購入しています。
 
イメージ 4
 
我がふるさとの流れの北上川です。
 
中学、高校時代は釣って泳いで楽しませて頂きました。フグ
 
イメージ 5
 
集落排水の整備も進みまして下水管が処理施設まで伸びています。
 
イメージ 6
 
実家の真下の農業用の堰の最終地点に汚水処理を終えた水の放水地点があります。
 
昔は垂れ流しの時代だったので整備の進んだ河川の水質は良くなっているのでは、と思います。
 
昔買っていた犬のジロウが子供の頃に落っこちたポイントでもあります。(笑)
 
その頃はこの施設がなかったですけどね。
 
イメージ 7
 
高校時代にバイクで走り回った河川敷が時の流れと友に畑に変化。
 
その昔自分の土地が川に浸食されその後河川改修で堤防を設置。
 
川だったところが干上がって度重なる洪水で土が増えてココは自分の畑だむかっと主張して役場に勝ったと
 
言い張っているようだが、ココは国土交通省の敷地なのでは?と。
 
バイクで走ってた時代に怒られたのを今でも覚えています。
 
たまには徒歩って昔を懐かしむのも良いモンですな~。
 
いずれ今年も疲れました・・・
 
腰、痛てぇ~