ちょうど作業でお預かりした車輌にSPOONキャリパーが付いてたのでマッチング確認させて頂きました。

いつも特サイズホイールはコンケイブ(逆ソリ)に拘ってなるべくフラットじゃないディスクをチョイスしてるので正直装着率がどこまてあるのか分からないSPOONキャリパーのクリアランスは無視してた。

でも、、やっぱり問い合わせはある。

なので今ストックが当社にあるホイールで合わせてみました。


まずご入庫時はコレ、TE37SLです。

コレ、図面上では逃げる筈だったのだが…実際は1ミリスペーサー挟んで逃してられます。

ちょうどココが干渉するのね。

このホイールはFACE1なので余裕な筈が結構ギリギリでした。。

それ以降の企画したホイールは全てFACE2なんで…基本どれも当たるのが前提w

なのでどんくらいで逃げるか?ってデータです。

ちなみに、当社330オフセットブレーキキット装着の方はベル厚みがノーマルディスクより2.25〜2.50ミリ厚いのでその分減算して下さい。



直近で作ったZE40の17インチ。

3ミリスペーサーで逃げました!

これ朗報だね。



もう作れない思い出のホイール、RE30cs2 /18インチです。
カタログにも載ったし、ビデオにも載ったし、色々デモカーが活躍したホイールでした。
悔しいくらい何も挿入せず逃げます。
今となっては貴重だな。



TE37SAGA/18インチです。
これ、1+3+7、つまり11ミリでやっと逃げました。干渉してから増やしてデータ取ってはないので10ミリでもOKかもですが、基本CE28の17インチに次ぐ厚いスペーサー要のマッチング。
コチラはワイドフェンダー化か諦めるかです。。

TE37SAGA/17インチです。
これ、1ミリスペーサーで逃げてます。
オフセットキット装着なら確実無しで逃げる計算です。

って事で意外にも今作れるホイールだと17インチの方が何とかノーマルハブボルトで間に合うスペーサーの使用で逃がせられるマッチングでした。

って事は…以前作った限定販売のSPOONキャリパー用312オフセットブレーキキットだとより確実に逃げる訳だ。

というわけで。
オートサロンはSPOONキャリパー装着で出展しようかと企んでしまってますw
今回も西ホール、RAYSブース北側Bスペースにガレージチカラさんと同一ブースでお待ちしてますよ‼️

今回は次回企画してる初ホイールの商談会も特典付きでやっちゃおうかと企んでます。
その初ホイールとは?
皆さん待望のアレですよ〜
お楽しみに👍