クラウン・ハイブリッド、オートマチックトランスミッションフルード(ATF)、リヤデファレンシャルオイルの交換、の巻。






数ヶ月前に1回目の車検を実施、今後のメンテナンスプランとして交換をオススメしてました。走行距離は約4万kmです。  








使用するフルード・オイルは両方ともWAKO'sをチョイス、性能は折り紙付き、特にプレミアムスペックのATFは「ATFに求められる全ての性能が純正レベルの数倍」と言う素晴らしい物です。ATFには更に「CORE701」と言う更に素晴らしい添加剤を注入します。







ATFはオイルパンを外して清掃・フィルターも交換する「フルサービス」です。ここまでやると車も大喜びですねー。デフは4万kmで鉄粉がビッシリでした。純正指定の粘度より少し固くなりますが気にならないでしょう、ギヤの保護重視。






ATFは車両をメンテナンス・モードへ移行して、フルードレベルを調整します。

 




ちなみに交換後のインプレッションは「加速時に体感のあるトルクアップ」後ろから押される様な加速、メーターに表示される燃費計の数値が「3km/L」も向上すると言う素晴らしい結果になりました。お客様の車なので普段乗ってない私も性能アップしたのが体感出来ましたよ。


パワーアップと言う訳ではなく、トルクコンバーターにおけるトルクの伝達ロスが限りなく「ゼロ」に近づき、全回転域でロックアップされてるような感覚でしょうか?変速もCVT?って思う位スムーズ、非常に価値のあるメンテナンスになりましたよ。


ご用命ありがとうございました。