鈴木事務兄、ちょいリフトアップ&ブッシュ交換の巻。




先ずは、リーディング・トレーリングアームのブッシュ打ち替えから。古いJA型はブッシュのみの部品供給がないので、社外強化タイプも検討しましたが「流用可能」なJB23型のブッシュを使用する事にしました。外した古いブッシュはもうブッシュとしての使命を放棄しております。車重の違いからJB型の方がブッシュが硬い気がします。気がするだけですよ。







交換作業は油圧プレスを使用、打ち替えには何かの車両の交換したブレーキピストンがジャストサイズでした。「自動車屋あるある」で、丸いもの(ベヤリングレースやブレーキピストン)は「何かの作業に使える?かな?」捨てずに置いとくんですよ(笑)前後合わせて錆び付いた12個のブッシュを油圧プレスで入れ替えるのは、かなり重労働でしたよ。






リフトアップは2cmのスペーサーをスプリングとフレームの間にに挟みます。たった2cmですが、これまた効果バツグン❗️カラーを挟む以外は部品交換無し、ホイールアライメント変化無しです。念の為、リヤブレーキホースはロングタイプに交換しました←結構パツパツなんで。デメリットとして、僅か2cmですがショックアブソーバーの「伸び側」のストロークが短くなります。





ついでに交換時期過ぎてたエンジンオイル・オイルフィルター交換して「MT-10」注入しときまた。使用オイルはMOTUL/2100の10w-40です。

ご用命ありがとうございました!