お久しぶりです!くるくるです!更新遅れてすみませんね(・・;)
今回は濃厚シオカラ節を解説したいと思います♪
それではイカよろしくー!


 濃厚シオカラ節とは?

まずはそもそもこれはなんだといいますと、こちら!↓



のシオカラ節という曲のアレンジバージョンです。
(是非きいてみてください!)
残念ながら私はスプラトゥーン1(スプラトゥーン2も)やってないのでどこで流れるのかはわかりません...知りたい方は検索してみてください...
まぁその前にこのあとをご覧くださいね!
このシオカラ節はアオリ(右)ホタル(左)のシオカラーズというユニットが歌ってくれます!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ウタゴエモキャラモカワイイ!
そんな彼女たちとコラボするのはこちら!



すりみ連合!
ふうか(左)ウツホ(真ん中)マンタロー(右)
和風な歌声がなんとも可愛いんですよね!
では!本題に入りましょう!

 濃厚シオカラ節(本当はシオカラ節 Three  mixです!)

どんな感じなのか!

バンカライブ最終曲としてさらにアレンジされているのできいたことがないかたは先にこちらをご覧頂くことをおすすめします!

(余談ですが、Dj k.kの歌声も最高なので時間があれば是非!)↓



さてまず一つめ!
すりみ連合とシオカラーズの言語(アレンジ)が若干違うということです!
もしかしてバンカラとハイカラでは発音が違うのでしょうか...
バンカラ...ハイカラ...名前が点がつくとバンカラとるとハイカラ...今気づきました...
さて話を戻します!
次は順番

1. ふうか アオリ
2. マンタロー ウツホ ホタル
3. 全員 (バンカライブだと最後を何回か繰り返す)
という感じですね
役割は(1、2は歌う順番です。)
ふうか(メイン1)
アオリ(メイン2)
ウツホ(メイン1とサビはサブ(「あ~~あぁあぁ~」です。)
ホタル(メイン2とサビは1,2メイン)
マンタロー(サブ)
ですね~ロビーにある音楽をかけるやつを見てみるとその曲のレコードの表紙があるのですが、ふうかのサインがひらがなのような感じです!イカ語を全く読めない私でも読めるくらいひらがなです!気になる方は是非見てみてください!

他にも濃厚シオカラ節について知っているという方はコメント欄にて教えてくださいね!(。・ω・。)
ではほなかいさん!

ご視聴ありがとうございました!



すりみ連合の曲はこちら!









など!
シオカラーズの曲はこちら!










など!