夏鳥まだかな? | お散歩、鳥見

お散歩、鳥見

フィールドで撮影した写真とBWのブログです

久しぶりに土曜、日曜といい天気でしたね。

あまりいい天気だったので土曜日にちょっと出かけてきました。



本当は干潟にシギチを見に行きたかったのですが、まだまだコロナが拡大傾向なので遠出はさけて、近場の遊水地に行ってきました。



風は冷たかったですが、日差しはもう春真っ只中ですね。



草地にはツグミが集まっていました。そろそろ旅立つんですかね。


春の日差しを浴びたツグミ



留鳥たちの囀りがたくさん聞こえてきます。



あちこちで囀っていたホオジロ



ウグイスの囀りも上手になってきました。



しかし、まだ冬鳥も少し残っています。



カモはヒドリガモだけが残っていました。






小鳥ではアトリ、シメ、アオジが見られました。


数羽で動いていたアトリ





夏鳥はニュウナイスズメとセッカとツバメだけでしたね。


ちょこちょこ動き回っていたニュウナイスズメ







帰りにはコウノトリの様子を見てきました。



もうヒナがかえっていて、ときどき頭が見えました。
(陽炎がすごくて写真は撮りませんでした)


もうすぐ山にはオオルリやキビタキなど夏鳥が戻ってきます。
去年は自粛で行けませんでしたが、今年はどうなるのでしょうか。


あそうそう、遊水地でまた火事があったみたいですね。
帰ってからネットで知りました。


気を付けないと。