お宿を11時にチェックアウトして

テクテクテクテク


修善寺といえば
竹林の小径


途中にかの有名な
あさば

以前に両親が泊まったときは
一人5万円台だったそうです。
今回
あさばにしようか♨
と見ていたのですが
一番お安いお部屋でも
一人11万超え滝汗滝汗滝汗

いくらなんでもムリ(涙)

リニューアルしたら倍のお値段になっちゃいましたね😅その前からですかね?

両親いわくここは朝食も一品ずつ提供されるらしいです!さすがです!



竹林



独鈷の湯



修禅寺
修禅寺に行くときはいつもこんなかんじでピカピカのお天気☀


修禅寺からバス停に向かって少し歩くと
日枝神社
立派な杉の木がたわわに花粉をつけて鎮座してました😷


お詣りしてからバスに乗り修善寺駅まで


三島まで電車です。

こんな電車でした。
有名なアニメ?




三島といえば



うなぎが有名です。

旅館に泊まった翌日は朝ご飯で満腹すぎてランチは入らないのですが
旅館の朝食が優しかったおかげか
うな重をペロリラブ
(夕飯は入りませんでした💦)



三島駅からは雪化粧の富士山が見えました🗻

ここからはビュンと新幹線で
行きからは想像できないほどにあっという間に東京駅に到着しました。


これにて伊豆修善寺旅は終わりです。