先日、

花火大会の帰りに寄った

アイリッシュバー。

 

 

ここは

外国人の知り合いが来ると

必ず来るところですが

日本人の友人と行ったのは

初めてでした。

 

 

不思議ですが

外国人といると

なんの違和感もなかったこのバー。

日本人といると

私の町にも素敵なところがあるじゃない!と

改めて思ったわけです。

 

 

SINCE 1985 だから

いい感じに古びた佇まいも素敵。

 

おまけに

花火大会で興奮し

喉がカラカラに乾いた後の

ギネスの美味しかったこと生ビール花火生ビール花火生ビール

ギネスの泡がそこはかとなく細かく

口にも喉にも気持ちいい!

 

 

システムも英国のバーと一緒で

カウンターで飲み物を買い

好きな場所で飲むスタイル。

食べ物もほとんど具されず

あるのはナッツくらい。

 

そしてサーブしてくれる人も

60代の女性。

ここが大事!

この女性は

入ってくる客に

全く気を使わせることも

カッコつけさせることも

気張らせることもないのです!

 

ほとんど喋らず

天女のような微笑みをいつも浮かべてらっしゃる。

 

 

超短絡思考の私は

そのとき決心したのです!

 

もう、家でビールは飲まない!

ビールを飲むときは

家から歩いて2分の場所にある

このバーに来る!

 

* * *

 

そして昨日、月曜日。

花火大会以来初めて

友人とバーを訪れました。

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

年中無休のはずのバーが

閉まってる・・・

中にはあかりも点いておらず

開く気配もない・・・

 

年中無休って

不定休のことだよなぁ・・・

休むとしたら

月曜日が多いはずだよなぁ・・・

 

果たして

私のビールは延期となりました生ビール

 

スコットランドの友人が

言った言葉が

ちょっと足枷になっているんですが、

 

「kurukuru, スコットランドでどこへ行っても大丈夫だよ。

 でもね、

 バーだけは女一人で入るのは、ちょっと普通じゃないから

 僕と一緒に行こうね」

 

これは日本でも当てはまるのか???

 

しかし

本当に

美味しいんですよ、

ここのギネス。