棚の掛け違い 八戸 | 「八戸育ちの八戸っこ かわむら」の気ままブログ

 

今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。

 

 

 

今日は気が向いて、ずっとほっぽり投げてた、スチールラックの組み立てに挑戦した。。。。

 

 

 

まずは、だいぶ前にスチールラックを買ったホームセンターで化粧板を買って、持って行った棚板に合わせてカットしてもらい、帰宅してから組み立て始めたが、どうも棚板がずれてしまう。。。。。

 

ちゃんとマジックで印をつけてから、はめ込めばいいのに、目見当でやるから失敗するんだな。。。。

 

それから、棚の位置を直して、初めて使ったゴムハンマーでバンバン叩いて座りを良くして出来上がったが、料理を作るのは得意でも、こんな作業は大の苦手な俺だ。。。。

 

スチール棚の上に薄めの化粧板を乗せたら便利で、お薦めですよ。。。。

 

 

一番長かった通話は〇時間?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

来るくるイメージ1

 

長話が得意なのは母ちゃんで、俺は用件のみ。。。。

 

携帯電話が固定電話の契約件数を超えた。すぐに気がついて便利だ。。。。

 

 

二つのバナーをワンクリックして下されば上位表示に

つながります。本日のご協力に感謝しております!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ 

 

     にほんブログ村 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

  

 

  

 

   青森県ランキング

 

 

 

「 冬が過ぎ また訪れる 春の風 今か今かと 待ちわびて 」

 
春彼岸の雪がとけて、今年も春がやってくる。。。

 

毎年2月17日から20日まで、その年の豊作を祈る神事。。。

 

国重要無形民俗文化財の

 

 

 

 

       八戸えんぶり(朳)

 

 

 

 

 

 

 

          かわむら のブログ